パク・ヘジン→チョン・ヘイン、コロナ19の中、投票督励する方法「生写真映像配信」 | たまちゃんのブログ

たまちゃんのブログ

アメンバー申請はお休みしてます。

パク・ヘジン→チョン・ヘイン、コロナ19の中、投票督励する方法「生写真映像配信」

Newsen(3/17)



スターたちがコロナ・状況の中、投票を督励した。

'4.15国会議員総選挙'が約一ヵ月後に迫り、発想の転換を通じたオンライン方式の投票を促すキャンペーンが注目を集めている。団体の撮影はなく、スターらが控え室で、家で直接撮って送ってきた映像でリレーキャンペーンを進めている。

来る4月15日に行われる21代国会議員選挙の投票を促すキャンペーン'よく選んで、よく撮ろう'は国民の権利である、投票権を必ず行使しようという趣旨の下、世代を統合するスターたちが投票参加の純粋な意味を込めて全員ノーギャランティーで才能寄付した意味深いプロジェクトだ。

'よく選んで、よく撮ろう'はこの2017年5月の大統領選挙'0509バラプロジェクト'と2018年6月に全国同時地方選挙'613投票して笑うと'など二度に渡って行われたキャンペーンに続いた三番目のシリーズだ。前の二回のイベントは俳優のコ・ソヨン、イ・ビョンホン、チョン・ウソンをはじめ俳優たちとユ・ジェソク、カン・ホドン、シン・ドンヨプ、パク・キョンリムなど芸能(バラエティ)人たちが勢ぞろいして話題を集めていた。

今回のキャンペーンにはコ・アラ
キ・アン84 キム・グラ キム・グクチン キム・ダミ、キム・スク キム・ヨンマン キム・ウィソン キム・ジュンヒョン キム・ヒェユン キム・ヘジュン ナム・ヒソク ムン・ジエ パク・ナレ パク・ジョンミン パク・ジンジュ パク・へジンやソ・イヒョンであるソン・ウンイ ソン・ジェリム ヤン・セヒョン ユン・ソヒ イ・ソヨン イ・スンジェ イ・ジフン イン・ギョジン・チャン・ドンユン チャン・ユンジョン チョン・ヘインチョ・ウジョン(カ・ナ・ダ順)などのスターたちとデザイナーチェ・ウ、ヴァイオリニストのノ・エルラ、洋画家のハ・テイムなど、計40人のスターとアーティストたちが参加して投票の価値を再考する見通しだ。

前の二回のイベントがスタジオで集まって個人撮影や団体撮影で行われた中、今回の'よく選んで、よく撮ろう'は全世界に拡散されたコロナ19ウイルスの影響によって団体撮影をキャンセルして、個々人があちこちで直接撮影するスタイルに変わった。コロナ状況の中、団体撮影が難しくなったなか、新しい方式を採用したのだ。

'よく選んで、よく撮ろう'側は"コロナ19ウイルスによる非常状況に合わせて'投票の重要性'を知らせる方法を苦心してこのような方式を選択した"、"多くのスターと所属会社の関係者らがキャンペーンを行うビジョンを充分に分かって直接撮影して映像を送ってくる方式がやや手間にもかかわらず、積極的に参加した"と話した。

主催側が渡した'投票プレゼントセット'を受けたスターたちはボックスの中に入ったティーシャツの'No vote no()'の空欄をうめて'投票がなければ~~~~~~もない'と文章を直接作るミッションを遂行する。また、投票マークをくり貫くお菓子(ダルコナ)を採用したり投票ヘナステッカーなどでそれぞれ創意的なやり方で投票を督励している。

主催側によると、お笑いタレントのユ・ジェソクは'投票がなければ私たちもない'、コメディアンのキム・ヨンマンは'投票がなければ、KOREAがない'、俳優イ・スンジェは'投票がなければ、HOPE(希望)もない'チョン・ヘインは'投票がなければ、LIVERTY(自由)がない'などスターらはそれぞれの考えが込められたメッセージを残している。

'よく選んで、よく撮ろう'側は"各スターごとに自分たちが考えて投票について意味のある発言やメッセージを残している"、"厳しい状況にも参加してくれたスターたちのメッセージが盛り込まれた'よく選んで、よく撮ろう'キャンペーンを通じ、投票の価値をもう一度確認してほしい"と話した。

このキャンペーンは2017年大統領選挙'0509バラプロジェクト'と2018年の地方選挙'613投票して笑うと'に次いで三番目に進行する投票キャンペーンでスターたちと企画者、PD、記者など多様な彼らが特定団体なしに集まって民間レベルで行われ、中央選挙管理委員会が後援している。演出はMBC'私一人で住んでいる'JTBC'夜お化け'などを演出したEチャンネルのイ・ジソンPDが担当する。

スターたちが直接撮影したキャンペーン映像は16日、イ・スンジェ便を皮切りに、17日、パク・へジン、18日、ユ・ジェソクら中央選挙管理委員会SNSとユーチューブ、ポータルサイトなどを通じて4月初めまで順次公開される。