限韓令の足かせ解決か。。。中国放送コンテンツマーケットに韓国館再び立つ | たまちゃんのブログ

たまちゃんのブログ

アメンバー申請はお休みしてます。

限韓令の足かせ解決か。。。中国放送コンテンツマーケットに韓国館再び立つ

ソウル経済(5/28)



6月に開かれる中国最大の放送コンテンツマーケットに韓国館が2年ぶりに再び登場する。限韓令が本格的に緩和されている格好だ。 

28日、放送界によると、6月12日から14日まで中国最大の放送コンテンツ市場'上海TVフェスティバル'(STVF)に韓国共同館が2年ぶりに再オープンする。地上派三社と総合編成チャンネル、CJ E&Mなどが参加するものと見られる。

これまで、韓流スターと映画が北京に上陸し、限韓令
が緩和されることはないかという期待はずっと生じていたが、公式的な信号を送るのは今回が初めてだ。

これと共に微博、テンセント、YOUKU、土豆など中国プラットフォーム企業の韓流スターやコンテンツの誘致競争が再び本格化されたという分析もある。'

最近東方神起が出演した微博生放送は1千万人が視聴し、韓流スターパク・ヘジンが出演した映画'チーズ・イン・ザ・トラップ'も微博で放送され、大きな話題となった。女優、イ・ダヘは、中国内の人気に支えられ、現地人気の化粧品ブランドと5年連続再契約を締結したし、歌手ファン・チヨルは現地の音源チャートを席巻しただけでなく、微博リアルタイム検索語にも登場した。'

テンセントが版権を購入した音楽芸能'プロデュース101'の中国版は先月21日の初回放送以来、4回放送後に映像累積クリック件数23億回(今月24日基準)を突破した。

YOUKU、土豆 韓国製作社が製作するガールズグループのデビューサバイバル芸能'トゥウェルブ'(仮題)を10月、独占放送することにし、今月中に撮影に入る。

微博、テンセント、YOUKU、土豆など主要プラットフォーム会社は韓国放送局のトレンディなドラマや芸能コンテンツにも大きな関心を見せている。CJ E&Mは、下半期芸能'花より爺'、ドラマ'ミスター・サンシャイン'などが放送を控えている。

放送界関係者は"業界動向を見たら、いくら遅くても下半期、早ければ5~6月に韓国コンテンツに対する中国内のクォーターが許可される可能性が大きい"、"クォーターが許容されれば、ドラマの輸出などが迅速に進行することと展望する"と話した。