「第1回 カッチHAEJIN会」ビハインド ②
では、受付を済ませて、そろそろ会場の中に入りましょうかぁ~(*^.^*)
とっ!
その前に・・・
会場のビフォーを・・・
よく見てねぇ~~(*^▽^*)
会場アフター・・・行こかっ!!(*^▽^*)
まずは、会場入口!!
たまちゃん力作のウエルカムボード!!(*^.^*) (文字をもう少し大きくすればよかった!!)
はい!!
会場の中に入って・・・
まず、ヘジンssi
がお迎えしてくれるポスター!!Rさん提供!!(*^.^*)
そして・・・
見よ!!その横のマガジンラック!!この“芸”の細かさを!!(ナンちゃんのアイデア!)
タペストリーを目玉クリップでハンガーに止めて・・・(makomamaのアイデア)
“お花紙” “麻紐” “植木の支柱”・・・
makomamaが某所より無料で調達!!
makomama力作の“ボード”・・・元はダンボール!!
“植木の支柱”を入れてるのはペットボトル!!
ペットボトルは計12本!!
MAKKYMAMAとたまちゃんで6本ずつ、持参!!
(たまちゃんはリサイクル用に収拾してるところから拝借!!(^┰^;)ゞ)
支柱に麻紐を張って、カードを吊るすので、
“重し”にお水を半分くらい入れてますが、
ペットボトル12本分のお水をお店で入れて貰うのは気が引けて・・・
お店に迷惑をかけないように家からお水を入れていきました!(o^-')b
写真を巻いたらペットボトルってわかれへんやろ!(*^.^*)
ポストカードは“タマ部屋”の写真をいつもみんながポストカードにしてくれるのを
たまちゃんは大事に持ってます!!
カードを挟んでるクリップは¥100均もん!(チーム、カンパより)
ナンちゃんご自慢の“雑誌のファイル”!!
「皆さん!ご覧になって下さい!!」と言い忘れたことが心残り・・・(ノ_・。)
“レアもん”のジークのカタログも飾ってたんだけど・・・
わかったかなっ!?(*^.^*)
この日は3月3日!!“ひな祭り”!!見よ!!この“芸”の細かさを!!(笑)
これはナンちゃん作やった??? ももちゃん作やった???
このナンちゃんのお母様の力作、上部に棒が通せるようになってるから、棒を通すが・・・
さて、棒を通してどこに飾るか!!これが一番の難関だった!!
ナンちゃんが閃いた!! そう!!“つっぱり棒”!!\(^_^)/
さて、場所は??? トイレに行くところ!!
トイレに行くとき・・・ 嫌でも目に入る!!(笑)
そして、またまた“芸”の細かいところ!!
マジックテープでヘジンssi
の顔が変えられる!!
チームの末っ子!ももちゃん制作!!
ええ、“仕事”しまっしゃろ!!(o^-')b
そして!!
さすが(?)の大阪チームが忘れてたトイレ!!
niritamaさんがレイアウトしてくれた!!(o^-')b ありがとう!!\(^_^)/
なっ!!
“お金”かけてへんやろ!!(^_^)v
大阪のおばちゃん達の“コテコテ飾り付け”・・・
皆さん、喜んで、楽しんで、笑って頂けましたでしょうか???(*^.^*)
「第2回 カッチHAEJIN会」はお江戸でしょうか???
どこでも行きまっせっ!!
“飾り付け”!!
任せなさい!!(o^-')b
但し!!
出張費!!
出してくでぇ~~~\(^_^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真は・・・
タマのだけでなく、他の方のお写真も無断でお借りしているものがございます!!(・・。)ゞ
お心当たりの方・・・
ごめんなさい!!m(_ _ )m m(_ _ )m m(_ _ )m
お許し下さい!!m(_ _ )m m(_ _ )m m(_ _ )m
to be continue












