[イムユンテク通夜未公開映像②】
ユン·ジョンシン·パク·ヘジン·ソ·イングクなど追慕の足...
妻イヒェリムさんイプグァンシクで気絶

ヘジンssi

“ツベ”ではないので・・・
↓リンクさせてないので貼り付けて見に行ってください!
http://www.obsnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=687881
そのうち・・・“ツベ”にUPされるかも・・・
(ヘジンssi

男性グループウルラルラセッションリーダーイムユンテクが亡くなって
切なさを増している中、
生前故人と親しかった各界各層のスターたちの追慕の足が続いている。
故人を追慕するために遺体安置所を訪れたスターたちの弔問行列の姿を
OBSがカメラに収めた。
イムユンテクの終焉直後の11日午後から13日現在までに、
故人の遺体が安置されたソウル西大門区新村(シンチョン)セブランス病院葬儀場の
特1号室は生前故人と特別な縁を受け継いできた様々な分野の著名人たちが
殯所を尋ねて弔問した。
去る12日、海外日程を消化していたサイもやはり急遽帰国、弔問に続き、
13日にも故人の最後の道を見送っするためのスターたちの足が絶えなかった。
悲報に接して走って来たパク·ヘジンをはじめ、
Mnet "スーパースターK"という共通分母を持っているソ·イングク、
故人が出演当時、そのプログラムの審査委員だったユン·ジョンシン、
そして歌手ホン·ギョンミン、キム·ボムスなど
普段故人の音楽を応援していた仲間たちが殯所を訪れた。





弔問のために遺体安置所を訪れた歌手ドウォン "すごく待っていた方でした。
急に悲報に接して、同じ歌う人としてとても心が痛い"と大変残念がった。
特にドウォンは来月故人と一緒に白血病の子供たちに熱い愛分かち合いコンサートを
準備中だったので、誰よりも故人の死を悲観していた。
ドウォンは引き続き "個人的に(イムユンテクは)"希望 "というものが
どれだけ大きな心力になるかどうかを身をもって示した方だと思う。
私より幼いが胸深く刻んで行く"とし、
"良いところ行かれたら良く、私の模範になっていただき、
残りの遺族たちも勇気を出して欲しい "と伝えた。
そして去る12日午後1時、
生前、故人が通っていた教会の牧師の家で
故人のイプグァンシクが厳粛な雰囲気の中で行われた。
この日イプグァンシクは妻イヒェリム氏をはじめと遺族、
そしてウルラルラセッションメンバー、知人20人余りが参加した中で進行された。
イプグァンシクが進行される間、
心強いチームの支えだったリーダーを放す
ウルラルラセッションのメンバーは、止めどもなく涙を流し、
妻ヘリムさんも夫を亡くした悲しみに嗚咽する気絶して見る人々をより一層切なくした。
一方、胃がんで闘病中だったイムユンテクは去る8日、病状の急激な悪化で入院、
治療を受けたが、11日午後8時42分、ついに席を立たずに33年の短い生を終えた。
また、碧蹄火葬場で火葬した後、京畿道一山(イルサン)清雅公園に
故人の遺骨を安置しようとし、当初の計画とは異なり、遺族の意に沿って、
来る14日午前7時出棺の礼拝後7時40分、
ソウル瑞草区院趾洞あるソウル追慕公園で火葬した後、
分党メモリアルパークに故人の遺骸を安置する予定である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男性グループ「ウルラルラセッション」って、ご存知ですか???

たまちゃん・・・
昨年の10月まで知りませんでした!!(^▽^;)
ヘジンssi

昨年10月、
nちゃんと韓国inしたとき・・・
nちゃんは「ウルラルラセッション」のメンバーとチングなので、
「ウルラルラセッション」のことを教えてくれて初めて知りました!
その頃もユンテクssiは胃がんで入院してるとも!!
余談ですが・・・(^▽^;)
その時、
nちゃんが韓国の彼らの事務所に案内してくれました!
その日、メンバーとはお会いしていませんが、
事務所の代表とお会いして・・・
nちゃんはもちろん代表ともお知り合いだけどたまちゃんは初対面!!
なのに・・・
代表は初対面のたまちゃんに事務所の応接間の棚に飾ってた彼らのCDに
その場で「To たま○」と名前を入れてくれて、
自分のサインをして彼らのCDをプレゼントしてくれました!!(^-^)
メンバーのサインではなく、何故か代表のサイン!!(笑)

お名前は忘れたけど・・・
たまちゃんはハングルも読めないけど・・・
今でも、覚えてます。
“イ・ビョンホン似”のカッコイイ代表でした。
nちゃん、連れてってくれて、ありがとう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
彼らの曲!!「西の空」・・・ とってもいい曲です!!

イム・ユンテクssiのご冥福をお祈りします。
合掌。