「ヘジナ祭り」が終わった翌日(10/14)・・・
makomamaに誘って頂いて・・・
久しぶりに京都へ・・・
出かけた先は・・・
はい!ご存知!
“高尚”な趣味がないたまちゃんにとって・・・
無縁のようなところですが・・・
ヨハネス フェルメール (1632デルフト ー 1675デルフト)
1632年にデルフトで生まれたフェルメールは、生涯をこの地で過ごした。
歴史画、物語画に取り組んだ初期の作品を経て、
次第に室内やそこで過ごす人々の様子を描く風俗画家へと転身した。
穏やかに部屋を照らす光、青や黄色を巧みにもちいる美しい色づかい、考え抜かれた構図など、
フェルメールならではの特徴と共に、
作品には(本展にも出展されている)同時代に活躍した,
画家、ヘラルト・テル・ボルフやピーテル・デ・ホーホからの影響も認められる。
長い間、忘れられた画家としてその存在はあまり認知されていなかったが、
今ではオランダを代表する画家として世界中の人に愛されている。(vemeer-massage.comより)
≪展示作品≫
修復されたそうですが・・・
この服の“ブルー”がとても綺麗でした・・・
上の3枚の絵を見たことがなくても・・・
↓こちらの絵は、見たことがあるよね!
≪真珠の耳飾の少女≫ (青いターバンの少女)
“高尚”な趣味のないたまちゃんも
この“絵”は見たことあります!(^_^)v
「フェルメール氏」の作品でしたか!?
正直・・・
お名前を存じ上げませんでした・・・(^┰^;)ゞ
“空メール” “迷惑メール” “フェルメール” ???
一体どんな“メール”やと思っておりましたが・・・
オランダの画家のお名前でしたか!(笑)
たまちゃん・・・
また、ひとつ・・・
賢くなりました・・・(^_^)v
芸術の秋ですなぁ~~~
たまちゃんに・・・
似合わないって!?
ほっといてんか!!!\(*`∧´)/(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
makomama~~~
たまちゃんを・・・
誘ってくれて・・・
ありがとう~~~ \(^_^)/