皆様おはようございます!

今日10月20日は、

10月が「リサイクル月間」

だからでしょうか?

【リサイクルの日】です。

由来と詳細は、こちらです。

昨今は国連が提唱した、

≪SDGS≫が社会や産業ビジネスの、

いたところで話題や課題に成りますが、

様は、“江戸時代はエコ時代”なんて、

今更文明を捨てるのは厳しいですけど、

一人一人が出来る範囲で、

『衣食住のすべて』に於いて、

先人の知恵を活かしながら

日本らしいやり方で無駄を省きつつ物を大切にして、

廃棄物を極力作らない「生活スタイル」で過ごせれば、

自然と「エコ・ライフ」へ!そう成る様な気がいたします。

何度目になるか?のネタになりますけど。

私が居た自動車整備業界は、

自動車が複需産業で在るのを、

象徴するかの様に細かく

リサイクル法が適用されていました。

鉄鋼・プラスチック・ゴム製品に加えて、

クーラーガスも回収再利用が義務付けられましたし。

バッテリーも

性能には不安が有ったものの、

安価に成る再生バッテリーが流通していました。

法令で所持や設置が義務付けられている

自動車整備機器や工具の他に

私が購入した整備機器の中での

貢献率が高かったのは、

ブレーキローター研磨機と、

バッテリー再生機でしたでしょうか?

廃棄物を出さずに使用過程の部品を

交換するよりも安く整えてあげて、

また永く使えるようにしてあげられたのは、

お客様にも環境保全にも貢献できました。

まだ一般的ではなかった上記の様な危機は、

日頃からアンテナを多方向に伸ばしていないと、

知り得なかったかもしれません。

と今も強く思っております。

早く正しく手に入れた情報は、

やはり武器にも護身用具にも成りますので、

いくら法令や制度等に護られた、

安泰そうな業界でも

それを怠ればどんどんと、

置いて行かれて

世間からも見放され?てしまう、

のでないでしょうか?

そんな恐怖や不安を、

ほんお少し前まで毎日感じていた事を、

とこのブログを機に改めて

思い出しました。

今の私は自分の流儀や、

価値観には合わない勢力と、

対峙するために力と情報を蓄えている日々です。

そんな私の今の願いは、

ミャンマーの

軍事政権が倒れる事と

クリミア半島を含む

ウクライナから、

不法な侵略戦争を

仕掛けたロシアが、

完全撤退して、

一日でも早く

ウクライナとミャンマーに

平和な日々が

戻ります様に願う日々です。