ひがしね幼稚園のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

やさいのなえと、おはなのたねをうえたよ‼

保育園年少さんも、年長・年中さんのように、

給食給食にも登場し、わたしたちを元気にしてくれる

野菜野菜は、どのようにして育つのかなビックリ・・・と、

5月に、トマトミニトマトの苗を植えましたビックリマーク

 

通園バスの先生でもある、‶畑の先生”に、植え方を

教えていただきましたビックリマーク

よろしくお願いします。と元気いっぱい

ごあいさつすることができましたビックリマーク合格

 

👨がんばってくださーいビックリマーク

 

こども女の子こども男の子はーいアップパー

 

トマトミニトマトのなえminitomato☆☆って、どんなのだろうビックリ

 

👨これがミニトマトの苗ですよビックリマーク

 見たことあるかなビックリ

 

こども男の子こども女の子はじめてみた~ビックリマーク電球

 

👨お友達と、minitomato☆☆苗を植えてみましょうビックリマーク

おとさないように、いっしょにもてたよチョキ

 

👨土のお部屋に入れてみましょうビックリマーク

そーっと・・・ラブラブ

 

👨やさしく土をかけてねビックリマーク

できたーアップ

 

 

年少さんは、年中さんが育てたきれいなチューリップ

を見ながら、お花も、どのようにして育つのかを学ぼうビックリマーク

と、種をまきましたビックリマーク

 

一つ目は、あさがおびっくりまーく

たね、とってもちいさいね電球目

おとさないように・・・

ここにうえるのビックリ

おへやに、そーっといれたよビックリマーク

 

つちのおふとんをかけてあげようビックリマーク

 

 

ミニトマトミニトマトさん、あさがおさん、おおきくなあれービックリマーク
おいしいミニトマトミニトマトができて、きれいなあさがおが

さきますように・・・ビックリマークラブラブ

 

 

二つ目は、わたのおはなビックリマークビックリマーク

クリスマスに、かわいいリースをつくろうアップ

 

‶畑の先生”のお話を興味津々に、しっかり聴くことが

できましたビックリマーク合格

 

どんなたねかなあビックリ たのしみだねアップ

 

先生に、種をもらいましたビックリマークビックリマーク

ありがとうラブラブ

あさがおと、ちがうね電球

 

👨プランターに植えてみましょうビックリマーク

つちのおふとんをかけようビックリマーク

 

じょうずにできたよビックリマーク

はやく、🌱めがでるように、みずをかけようビックリマーク

如雨露いっぱいのんでねビックリマークビックリマーク

 

あしたも、みにくるからねビックリマーク

おおきくなってねびっくりまーく

 

きれいなおはながさきますように・・・ビックリマーク

みんなで、おおきくなあれパワーをおくろうビックリマークラブラブ

 

毎日、観察をして、如雨露水かけをがんばっていますビックリマーク合格

 

 

トマト初めて、植物の苗や種を植えた年少さんビックリマーク

植物が、天気お日さまの光を浴び、水を飲んで育っていく

ことを学んでいますビックリマーク

また、大切に育てようビックリマークと、愛情と水をたっぷりかけ、

生長を楽しみにしていますビックリマーク

 

おともだちとおうちのひとと、いっぱいあそんでたのしかったね!!

5月27日(火)、

年長さんが、お家の人と過ごすことを

とっても楽しみにしていた『わくわく親子デー』の日ビックリマーク

みんなの願いが通じ、お天気サンサンいいお天気に恵まれましたnanohana3☆☆

 

おはようございま~すびっくり

みんなで、市民体育館に集まりましたびっくり

 

とってもひろいね~びっくり

たのしみだね~ビックリマーク

 

 

お母さん今日は、お家の人と、姉妹園のお友達と、

楽しく過ごしましょうビックリマーク

 

スペシャルゲストが来てくださいましたのばす

両園の体育教室で、いつも楽しく教えてくださっている、

お父さん体育の先生ですaknおんぷ。

 

よろしくおねがいしますビックリマーク

みんなで元気にあいさつをしましたビックリマーク


 

トランポラー準備体操をした後は、お家の人と、息を合わせたり、

力比べをしたり、いろいろな動きにチャレンジしたり

しながら、たくさん触れ合って、楽しく体操をしましたびっくりびっくり

 

車になって、一緒にドライブビックリマーク

 

ガソリンが切れたら、こちょこちょして、

ガソリンを入れてねビックリマーク

 

 

手押し車を押してみようびっくりビックリマーク

じょうずにできたよびっくりびっくりチョキ

 

 

おうちのひとと、おもちになったよビックリマークチョキ!!!

 

 

柔軟性や機敏性、協調性、瞬発力など…

いろいろな力を身に付ける体操が、

たくさんありましたびっくり

 

 

次は、なわとびの短縄を使って、

いろいろな動きにチャレンジビックリマークチョキ

 

つなわたりをしてみようびっくり

 

 

まるびっくり、さんかくびっくり、♡・・・   

いろんな形を作ってみようびっくり

 

 

跳んでみようびっくり 

 

おうちのひとも、がんばってびっくりびっくり

 

なわとびの導入としてのいろいろな要素が

あり、楽しくチャレンジすることができましたビックリマークびっくり合格

 

 

次は、姉妹園対抗しっぽとりゲームアップ

まけないぞーびっくりびっくり

2回戦で、結果は、引き分けでしたびっくりびっくり

 

けがしないで、いっぱい走り回ることができました合格

 

最後は…

おうちのひとのかたをたたいてあげよう!!!

ありがとう!!!akn

 

 

 

お家の人と、いっぱい体を動かして、触れ合って

楽しんだ後は・・・!!!

 

おなかすいたねーびっくりびっくり

待ちに待ったお弁当ランチタイムビックリマーク

晴れお天気も良く、となりの『あそびあランド』高原で、

お弁当お弁当開きをしましたびっくり

 

愛情たっぷりのおいしいお弁当を食べて、パワーアップビックリマーク

 

森となりの『あそびあランド』高原で、お家の人や姉妹園の

お友達と一緒に、思いっきり遊びましたビックリマーク

 

 

こどもトランポリンであそぼうビックリマークびっくり

 

こどもみずあそびしたーいビックリマークびっくり

こどもあついから、きもちいいね匂い

こどもふんすいがでたーびっくりビックリマーク

 

こどもたかーいゆうぐの「おおけやきっち」にのぼってみようビックリマーク

こどもこどもたかいところまでのぼれるよチョキ

 

 

こどもザリガニいるかなチョキ

 

 

 

 「親子ふれあい体操」では、体育の先生に

教えていただき、たくさん励ましていただきながら、

親子でいろいろな運動遊びを楽しみましたビックリマーク

お家の人は、年長さんになった子どもたちの力や

大きくなった重さを感じながら、一緒に楽しんでいましたビックリマーク

 「あそびあランド」では、親子の触れ合いはもちろん、

友達や保護者のみなさん同士でも交流をもちながら、

青空の下、のびのびと遊ぶことができましたびっくり

 みんなのたくさんの「できたー‼」、「たのしいね‼」

と喜ぶ姿が見られ、とてもうれしそうな年長さんビックリマーク

お友達やお家の人の笑顔があふれる「わくわく親子デー」

でした!!!

 保護者の皆様には、お忙しい中、いろいろな準備や

ご参加、ありがとうございましたしあわせビックリマーク

 

おもしろいゆうぐで、いっぱいあそんで、たのしかったね!^^!

保育園 5月21日(火)、

年中さんが、すご~く楽しみにしていた

リュック園外保育の日!!!

新しくできた施設のさくらんぼ『CLAAPIN SAGAE』に、

バス園バスで出かけ、いっぱい遊んできました!!!

 

 

いってきま~すアップ

元気いっぱいに、園のお友達にごあいさつをして、

いよいよ出発ですびっくり

たのしみだねのばす

 

栽培活動などで、たくさんお世話になっている、

大好きなバスの先生たちと一緒に、

バス園バスに乗ってお出かけです!!!

 

クラスのお友達と、仲良くバスに乗りましたびっくり

バスのせんせい、よろしくおねがいしますびっくり

きちんとごあいさつびっくり合格

おおきなバスバス、たのしいねーアップ

 

あっアップ  このおみせ、いったことあるーアップ

バスバスの窓から、いろんな景色が見えましたびっくり

 

たのしみだねーアップ

 

 

ついたー!!!

施設の方々に、きちんとごあいさつをしましたびっくり合格

おはようございますびっくり

よろしくおねがいしますのばす

 

クラスごと、カメラ記念撮影をしましたびっくり

 

安全に遊べるように、お約束して、

いろいろな遊具にLET'S GOビックリ!

 

なにがあるのかなあアップ わくわく!!!ラブラブ

 

 

のぼってみよう!!!

うえまでいけるかなビックリマーク

がんばるぞっびっくり

 

どこまでつづくのかなあビックリマーク

もうすぐ、ゴールだーあせるアップ

 

おおきいさくらんぼさくらんぼさくらんぼだーアップ

よいしょっあせる

 

つなわたりみたいびっくり

おちないように・・・びっくりチョキ

 

 

みんなで、すべろう!!! シューッ!!!

 

 

みんなでのぼってみようアップ

 

トンネルにはいってみようびっくり

 

また、きたいね~アップ!!!

 

 

バス園バスに乗り、幼稚園に戻りましたびっくり

 

バスのせんせい、よろしくおねがいします!!!

きちんとごあいさつびっくり合格

 

しゅっぱーつアップ

わたしのおうちもみえるかなビックリマーク

 

たのしかったね~!!!

 

ようちえんについたーびっくり

バスのせんせい、ありがとうございました合格

 

 

 

年中組の『めざす子どもの姿』である「やってみよう‼を

やりたいへ」を大切に、いろいろな運動遊びにチャレンジ

して、みんなのにこにこ😊がいっぱいの楽しい時間を

過ごすことができましたキラキラ。キラキラ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>