今回訪れたゼップ福岡は、来年5月での閉館が決まっています。
仙台も無くなったので、札幌と東名阪のみになりますね。
系列グループ会社の興行で、東名阪のイベントツアーをまわったのが3年前。
その後、運営会社も二転三転していますが、果たしてこれからどうなるのか。
音響や照明など、同じシステムでの持ち回りが可能な利便性に富んだゼップは、
客席やバックヤードの動線なども、パーフェクトな構造です。
お台場には2店舗が隣接しているし、そのZepp Tokyoも福岡と同時期の開業。
どのゼップも、基本的には定期の借地契約なので、様々な事情はあると思います。
- - - - - - -
pic.
国外展開も検討しているみたいだし、アジアツアーのやりやすさに大きく貢献できるはず。
まぁやはり多少の古さはあるので、なんとか移転して続けて欲しいなぁ。