久しぶりに、ブログテーマ「Book」の更新。
「リーダーに必要なことはすべて「オーケストラ」で学んだ」を読みました。
現役のオーケストラ指揮者であり、日産やNTTなどの大手企業で研修の講師を務める著者。
成果を最大化する、組織のリーダーの本質としてチームマネジメントが語られています。
以前から、仕事として指揮者的な立ち位置はひとつの目指すべきところと考えており、
迷わず手が出た1冊ですが、組織論としてドラッカーも指摘していたとは...。
そんな理想の組織にあげられるオーケストラの指揮者とビジネスリーダーは似ているとして、
指揮者の仕事からビジネスリーダーの共通点を押さえてリーダー論を展開します。
経営書としての論考はシンプルで、端的にスッキリとまとまっていますが、
オケの裏側を知ることができる部分も、実は音楽好きには楽しめます。
- - - - - - -
pic.
いかにも時代の潮流を意識した編集者好みのタイトルって感じですがw、
参考になる点が多くある良書でした。
