迫るクアトロツアーへ向けた調整もしながら、
この夏に仕掛けるアクションプランの仕込みにも奔走したり。。。
画像は、たまに貰えるとなんだか妙に嬉しいスタバのテイスティングw
(6月からは「ストロベリー チーズケーキ フラペチーノ」だそうです。)
ベタな所だとデパ地下の試食とかですが、サンプリング等の無償提供って実はここに学びは多い。
まず、思い切ったバリューの提案って、スケール感が小さいとなかなか難しい。
そもそも自分たちのプライドを守る前に、まずは興味を惹かなければ意味がないのに、
見えないマネタイズへの不安を、誇りや精神性で正当化してしまうケースは多い。
目先の損得やリスクの所在だけを気にした判断ではなく、
その先にある将来的なプロフィットを意識できなければいけない。
予想を超える価値を無料で提供するからこそフックとなり、きっかけを生むことができる。
¥0が悪い意味で "妥当" なものだと「タダでもいらんわ」って思われてしまうからね。
- - - - - - -
pic.
フラペチーノって敬遠しがちなのですが、暑くなると欲しくなる。
美味しかったし、ナイスホスピタリティ。