先週は「live image」で、昨日は「凛として時雨」な振り幅は嫌いじゃありません。笑
アウトプットの精度を高めるには、インプットの質と量を上げるしかない。
「やりたいこと」だけではなく「やるべきこと」にフォーカスしないとね。
良くても悪くても、経験を積めるという意味ではアクションにマイナスの要素は無い。
"やらない理由作り" が上手になってもそこに生産性は無いわけで、
ほんの僅かでも "やるべき理由" を見つけられる方がずっと建設的です。
そんな先日はなんかしらの限定招待な「Samantha Thavasa」のセール会場へ。
同じ顧客層をメインターゲットとし、所謂 "必需品" ではない種別。
時間やコストなどの資産が配分されるお財布のライバルとしてリサーチし、
支持されシェアを奪うブランディングや価値観を研究です。
思いもよらない角度からの発見に期待を巡らせ、発想力を高めます
- - - - - - -
pic.
サマンサの美意識や世界観が堪能できるかなと思いきや、
意外と阪急マターなセール風の催しでした。。。
