ゼップツアーへ向けた、サウンドリハとテクリハを続けています。
時間や労力など、様々なものを投資した甲斐があってか、笑
抱えていたシステム的な課題はどうやらクリアできそうです。
何がどうなっても、やっぱりまだまだ知らないことや分からないことは多くあるわけで、
恥ずかしがらずに探求する姿勢や学びの重要性を改めて確認しましたね。
やはり結果を出してこその過程。
それでも、スポットを浴びることのないプロセスは高潔。
誰に評価されるわけでもない、陰ながらの努力に酔い過ぎるのはダメですが、
表立たない美徳が、時に自分の支えになり励ましてくれますね。
- - - - - - -
pic.
無限の自由よりも限られた条件下での方が、
時にその限界は閾値を超える。