$hashikawa's blog


最近特にハマっている、大好きなドラマーのひとり「河村 "カースケ" 智康」さん。
そんなカースケさんのドラム教則DVD「Kaasuke Plays Drums」が秀逸。

数々のアーティストのバックで活躍され、気づかない内に誰もが耳にしたことのある、
職人技なカースケさんのドラムはまさに神憑っています。(プレイも見た目も。笑)


人柄が出た朴訥とした解説と(笑)、豊潤な鳴りを体感できる秀でた作品で、
リズムパターンやサウンドメイクの実学的な勉強になります。

平沼さんというサウンドエンジニアの方が作られた、音そのものもまた素晴らしく、
プレイの勉強だけでなく、BGVとしてもいける心地よいサウンドです。


そして、付属するライナーノーツに寄せられた「ドラムを叩く」というテキストがまた深い。
抜粋も要約もできませんが、ニュアンスだけを一部...気になる方は是非購入してください。笑

「ドラムを叩くのに大事なものを磨くため、いろんな経験をする。」
「誰とどこで何をやろうと "いいドラム" を叩く事に変わりはない。」


ここ数年は「ap bank fes」にも参加されていて、
お馴染みの、豪華過ぎる面々の中で奇跡的な融和を見せています。

その「ap bank fes」、今年は恒例のつま恋での開催だけではなく、
兵庫県と宮城県という意義深い土地でも開催されるようですね。

う~ん、行きたいなぁ。。


- - - - - - -
pic.
民族的で野性的な、キリスト風のルックスに、
既にその実力が滲み出ています。笑