$hashikawa's blog


iPadのニューモデルが発表されましたね。
しかし、デバイス自体のデザインには全く変更がないという、前回のiPhone 4Sと同パターン。
さらに、なんとネームは「iPad」

まぁ2とか3とか、ドラクエ的カウントアップにはあまり魅力を感じていなかったので、
呼び分けるのには不便だが、これに関してはこれで良いような気がする。。
※ ソフトウェアやOSは数字的なネーミングで良いけど、プロダクトそのものにはリネームして欲しい。


ハードとしてのデザインはすでに完成し切っていると言えば確かにそうかも知れないけど、
iPadの初代から2とか、MacBook Airとか、劇的にシャープな流線型になる衝撃も欲しい。
今回に至っては、太ってどうする...。(厚み0.6mm増、重さ51g増と、まぁ分からないレベル)

そもそも以前から使用していない身としては、圧倒的なデザインの刷新がないと、
スペックアップというマイナーチェンジだけでは惹かれ難く、動機としても弱い。。

4G対応とはいえ、先日Softbankが取得した900MHz帯のプラチナバンドなど、
LTE関係の環境がどうなのかもまだまだ判断しがたいはず。 ※ Wi-Fiで充分だとも思う。。

それでもやっぱり、Retina Displayの美しさは相当っぽいし、
その他のグレードを見ても長く使えそうなスペックであることは確か。

ちなみに、ようやく日本語対応となったSFライクな「Siri」は是非体験したい!
ちょっと怖さも覚えるぐらい、間違いなく未来がやってきたはず。
※ でも、iOS 5.1へのアップデートは、いつも通り一時保留で様子見。。


って感じでしょうか。
なんか「2012」というのをやたらと推していたし、この先の革新的な進展に期待したいですね。


- - - - - - -
pic.
こういった所でサッと使える...確かにスマート。
密かな選択肢としてあったけど、コスパ的にiPad 2に手を出す必要性はなさそうです...w