$hashikawa's blog


大阪市長・知事選挙、40年振りのダブル選挙です。
そんな街頭演説のお手伝いという、とても意義深く貴重な経験をさせて頂きました。

大阪を変えようとし、市民を、府民を守ろうとするその声をマイクに乗せるという、
なんとも光栄で重要な、PAの役目を担わせて頂きました。

※ PA (Public Address)
= 演奏される楽器の音量やバランスを調整して、聴衆が聞きやすいようにすること。
 演説の場合、マイクの音量を調整する役割ですね。

今回の件は、過去から未来から、幅広いご縁の結集で実現しました。
人生が変化してきた手応えを強く感じ、"生きてみるもんだな" と思います。


柔らかな中にも、ものものしい雰囲気があり、長い選挙戦を戦い抜く厳しさを感じる舞台裏。
ガラガラに声を枯らして思いを伝えるその後ろ姿は、やはり頼もしくも見えました。

誰がどうというわけではなく、良くなる、良くならないという次元でもなく、
無関心でいられないのは確かであり、これ以上具体的な行動を起こさないのは罪です。

市長選にいたっては、橋下・平松両氏の一騎打ちというシンプルな図式。
タレント性の高い候補者の攻防で、掲げる政策は対局であり注目度も高い。

小さくとも大きな意思表示であり、大切なアクション。
大阪の未来を託すには役不足と感じるなら、投票用紙は白紙でも良い。

選挙へ行きましょう。


- - - - - - -
pic.
アップできる写真って恐らくけっこう難しいから。。(公職選挙法とか…)
心地よい心の疲労感と達成感をいったん噛み締めに向かったスイスホテルのラウンジにて。
間抜けなほど、底抜けにハッピーな1枚を。。笑