4日間に渡るライブハウスでの日々を駆け抜け、隙間を埋める束の間の休息。
そんな今日は「エリエス・ブック・コンサルティング」が開催するセミナーへ参加してきました。
現場が続いたその翌日という疲労が蓄積する日でも学ぼうとしている自分、嫌いじゃないです。笑
このエリエスのセミナー、本当に深い学びを得ることができる講義で、
実は過去の開催にも何度か出席させて頂いています。(human intent)
疲労困憊の身体にむちを打って向かった本日は「起業家精神」と「起業ノウハウ」がテーマ。
今までもめちゃくちゃためになる内容でしたが、今回は特に実用的な内容でした。
知識起業として、"知の仕入れ" にかかる時間と労力は果てしなく膨大。
それでもそれを怠ってはならず、インプットの量は常にアウトプットの量を上回っていないといけない。
自らの成長のためにももちろんだし、アーティストの育成に活かすことができるヒントだって多くある。
仕事の精度を高めるために欠かせないのが、学びの精神であり実学となる勉強だと思い至ります。
エリエス代表の土井 英司さんは、講話の独自性やバラエティーが豊富で、
常に新しいフレッシュな情報や具体性に富んだノウハウを論理的に提供してくれます。
「理性で考えたら起業なんてしない」
「バカになれば大胆になれる」
リスクを取るから成長があると、豊富な実体験に裏付けられる説得力が魅力的です。
話し振りも知的で、様々なゲスト講師を招いて繰り広がる講義はまさに知の格闘技。
参加費¥10,000に勝る学びは充分にありますので、研鑽を積み、
ペンが止まらない濃厚な時間で自己投資してみてはいかがでしょうか。
- - - - - - -
pic.
天気が悪い、時間が無い、お金が無い、疲れている…
"できない理由" なんていくらでも見つかってしまうから。
"やるべき理由" でまずはやってみる。