$hashikawa's blog


本日「2011年11月11日」は「1911年11月11日」以来、100年振りに1が6つ並ぶ日だそうです。
グレゴリオ暦によるただの数字の並びなわけですが、100年振りと言われるとなんだか凄いですね。

2111年11月11日の、1が7つ並ぶその日を迎えられる人間は、この瞬間にはほとんどいません。
全ての時間は限られており、命に死生観を持った生き方が大切ですね。


そして今日は、8ヶ月の時を刻んだ節目の日でもあります。
夭折を余儀なくされ、不帰の魂となった多くの命。

現代の高い文明が生み出した数々の智慧を持ってしても、いまだ数千人の命を発見できずにいます。
強大な力を持つ自然との共存を続けるなかでの、忘れてはならない史実です。


画像は、私も現地での復興支援ボランティア活動にともに参加した、
「PEACE BOAT」から届いた冊子「石巻通心」

8ヶ月間の軌跡がまとめられ、たくさんの写真や言葉で、
ここまでに歩んだ道のりと、これから歩むべき道筋が綴られています。

今後は無償の善意と平行して、支援活動が相互に利益を生み出すようなビジネルモデルを構築し、
復興へ向けた活動へ、企業が積極的に取り組みやすい体制を整えることが重要になってくるでしょう。

基本計画を策定し、復興庁を軸とする計画的な政策をすすめ、その施策を行政がリードする。
息の長い継続的な事業として成立する支援体制を敷くことが、復興を加速させることになります。


つい先日に、70億人を突破した増え続ける世界の人口。
それ故に多くの難題も抱えるわけですが、新しい命とともに、
より良い未来を創っていかなければならないですね。


- - - - - - -
pic.
全ての人種や国境も、あらゆる文化や信仰も、
超越できる聡明な叡智が、人類には備わっているはずです。