前日のてっぺんまで渋谷に居たのに、翌日のお昼にはアメ村のライブハウスにいる現実。。
大型プロジェクトが一段落を迎えても、ブレスの位置はまだ先です。
RECなどでもご協力頂いているカナメ様よりお誘いを頂いた「カナメタル vol.1」に参戦で、
Gladの2日間を終えたばかりの「b.i.s」を率いて、会場となるアメ村のFANJ twice入りです。
そして、ヘビーでラウドなハードロックにガツンといかれた翌日は、
こちらも素敵なご縁から、心斎橋SOMAにて「candy lickin'」と共演です。
実はcandy lickin'のTOMOKI氏は、昔からお世話になっている先輩でもあり、
酒に飲まれた(笑)、ブルージーな“宴奏”を懐かしく味わいました。
演奏後、早くもバーカウンターにてグラスを傾けるTOMOKI氏への挨拶を済ませ、
2ヶ月振りに仙台から来阪される業界関係者を交えた会食へ向かい、その再会を祝います。
(と言うよりも、まぁまぁなテンションの飲み会です。笑)
渋谷→アメ村→宗右衛門町をともにした、4日間のやんちゃロード。笑
先鋭的なスポットで、最新カルチャーを発信するエリアを勇敢に、果敢に駆け回ります。
- - - - - - -
pic.
DARL氏のハンドマイクが新鮮で超絶にかっこ良かった「SPINcode」先輩は、週末にワンマンです。
主催のカナメさんをギターに加えての特別な演奏を1曲披露の図。