始まりました2011年。
明けましておめでとうございます。
素晴らし過ぎる経験に加え、筆舌に尽くしがたい出来事も多かった昨年でしたが、
誠意を持って実直に、幸せと仲良くできる豊饒な1年にしたいと思います。
アウタートが企図、標榜し思念するビジョンも進化と深化を見せ、
音楽という、ともすれば精神的になりがちなテーマを、ビジネスという現実的な角度で捉え、
かつ、ビジネスの観点なのに情熱的で芸術的という絶妙のバランスを持って感情を刺激します。
地の利、時の利を見方にする采配でリブランディングも見据えた戦略的計画を立案、実行し、
「無意識の意図」に視点を向け、更に「無意識の意識化」を網羅的に進めたいと思います。
このブログに関しましても、事象として繰り広がる事実の隙間を想像力と創造力で埋め尽くし、
行間に真意を込めるかのような発想に富んだ筆遣いを目指して継続していきたいと思いますので、
引き続きご愛顧、ご愛読頂ければ嬉しく思います。
個人的には、今年は春の訪れとともに、20代最後の1年が始まるという年になります。
尊敬する人物の中に30代の方が多かったりもするので「みそじたく」となるこの1年は相当楽しみです。
豪胆で英傑に、耽美なる姿勢で優しさを持った、清濁合わせ呑める振り幅のある生き様を目指し、
真摯に、丁寧に、今年1年を全力で駆け抜けたいと思います。
信念は夢を加速させる。
うん、恥をかき汗をかき、よし、夢を描こう。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
- - - - - - -
pic.
抜けるような透き通る青空が新年の1枚目。
「切り拓く感」アピールの為、関西最後の一等地と呼ばれる梅田北ヤードです。