$hashikawa's blog


先日、先頃竣工しオープンした「富国生命ビル」地下ダイニングフロアにて食事をしてきました。
偶然だったのですが、なんとオープン翌日というグルメブロガーよろしくなスピード感。笑

カジュアルな雰囲気に親近感が増すお店を選び、新鮮な魚をメインにした料理を堪能しました。

踊り食いの海老の動きに、思わず男としては相当NGなリアクションをしてしまう場面もありましたが
(当然そこは厳しく突っ込まれるよね。笑)、和やかに楽しむことができました。

同世代でクリエイティブな仕事をされる方と有意義な時間を過ごすことができ、
ライトな話から、理念が見える重要性の高い話まで多岐に亘り、高邁な精神を感じるひと時でした。


さてそんな本日は、「今」と「これから」という2つの時間軸と視点から、
日本の動きと自分の行動を考える経済セミナーに参加してきました。

コミュニケーションのスペシャリストと、経済のスペシャリストという、
2人の先生方によるコラボセミナーとなる今回。

時局に鑑みた話の進行で、経営コンサルタントならではの物事の本質を鋭角に切り込んだ話から、
ブログやメルマガに掲載するのは難しい、講演でしか話せないような本音に迫る話(ご本人様談)
なども多く聞くことができ、とても充実した時間となりました。

年に数度行っておられる海外視察での生きた情報にも、なるほど!という感嘆の連続でしたね。
「無知の知」を理念に、やはり学びの精神は常に絶やさない様に心掛けたいですね。


- - - - - - -
pic.
「ガラスカーテンウォールをランダムに配置した低層部からせり上がっていくビルの表情が、
天空へ伸びる大樹をイメージした」という「大阪富国生命ビル」の先鋭的な外観。
「阪急オフィスタワー」と隣接し、梅田の摩天楼を形成します。