$hashikawa's blog


メールやブログなどが確実な市民権を獲得し、報道や出版等にも電子化の兆候が強まる中、
電子媒体が知的情報の中心を奪おうと狙っています。

そして、粘り強い論理的な発言には不向きでありながらも、断片的な発信量で、
スピードと驚異的な氾濫性を持った様々なシステムが、その浸透速度を加速しています。

刹那的で情緒的な発信が中心となり、持続性より即効性が求められる今は、
短い文章に、執着とも言えるような馴染みを持った現代です。


しかし、シンプルが支持を得る時代であるということと、
奥行きを理解することができない短絡的な概念というのは似て非なる物です。

情報を選択する責任が拡散し、情報の発信が自由とその量を増すのに比例して、
無責任に揺れ動く思考をもたらさないようにもしなければいけないですね。


そんなわけで、このブログを開設してから1年が過ぎました。
循環型でありながらも、型にはまった通念を繰り返すだけの空疎な内容を避け、
量や重み、即時性を考慮しながら、偏狭で表面的なものにならないように心掛けていきたいと思います。

そして、考える余地と、ハッとするような小さな驚きや気付きを少しでも提案できるよう、
赤裸々でざっくばらんに、気取らず書き綴りたいと思います。

変わらぬご愛読の程、よろしくお願いします。


- - - - - - -
pic.
真夏の真ん中は、少しの間、東京滞在です。
部屋の窓枠が切り取るのは、月に寄り添う電波塔。
なんとなく神秘的な夜空を眺めながら、この1年を回想します。