花器に水が入れられる8分目まで水を補給したら、明るい窓辺に持って行き、厚いカーテン、薄いカーテンも開けて明るい窓辺の真ん中に置いて、「今日も楽しませてくれて有り難う!綺麗よ!」と声を掛けています。普通に持つのは楽ですが、点滴や酸素コードを気にしながらなので、延長コードをいつも3個使えば、部屋中トイレでも届くのでそうしています。部屋の外は1人では行けませんが、酸素つきならば、母のサポートがあれば大丈夫なので、売店やそれと日溜まりルームという窓から外に出て(車椅子でもベッドでも通れます。)バルコニーで花の手入れをしたり、家庭菜園を作ったりしているみたいです。一通り花を眺めた後もピアノをいじったり、明るいところで飲み物を頼んだりも出来ます。心理カウンセラーの同い年の女性で、こないだから良く話しています。彼女はピアノは習っていたそうで、子供の内は絵が上手な人に憧れたそうです。私は楽器の出来る人に憧れます。私が手作りの人形をポーチに入れて編みグルミの熊などもあるので今度飾って貰おうかな?
そのルームに落語家が来たり、ミニ・コンサート等も出来るようになっているようです。丁度体調不良と重なって、私は参加出来ませんでしたが。
そのルームに落語家が来たり、ミニ・コンサート等も出来るようになっているようです。丁度体調不良と重なって、私は参加出来ませんでしたが。