8日の午後には往診医の女医さん(若いけどしっかりしていて、退院前カンファレンスに来て下さった方です。)と看護師さんが診察に来てくださいました。退院後の体調を伝えました。それとノートに記録した、その日その日のオキノームを飲んだ時間と回数、お通じの状態と回数、体重についても伝えています。すると看護師さんがマイ・カルテという手書きのファイルを用意してくださって、素早く書き込んでくれて、誰が見ても分かるようにし、日付やその日に行った内容や検査数値等、母や私が見ても分かるように家に置いてあって、往診医も看護師も前日の事が一目で分かるし、病院の方へ持って行く事も出来ます。

「病院の方からも退院当日に行った血液検査のデータを頂きましたが、大分ナトリウム値が下がっていたので、診療所の方でも採血や採尿させて頂いて、もしここ数日の間に急激にナトリウム値が下がっているようなら、前回の退院後5日も経たない内にトイレに入った後倒れて救急搬送されたのと同じ結果になると思うので、早急にナトリウムの点滴をした方が良いし、何が原因なのか、身体の中で何が起きているのか、詳しく調べた方が良いので、場合によって再入院した方がいいかもしれないです。