買って来たブルーベリーヨーグルトを食べるか迷っていたところへ、母が面会に来てくれました。

雨風は断続的に強くなったり、弱くなったりで、何とか足元は濡れずに済んだとの事、ゆっくり昼食を摂って貰って一息ついてから主治医と担当主任看護師さんと話す事にし、昼間担当の看護師さんに伝えて貰いました。

母とは昨夜も話しましたが、家から直ぐ近所のO病院は2、3週間で退院しなければならず、落ち着く暇もありません。それから、都電の終点駅から2分のM病院は2、3ヶ月は入院出来るそうですが、規模の小さな病院なので、ソーシャルワーカーが居るかどうかも分からず、次の病院は自分で探さないといけないかも知れません。そして転院にはまた色々な手続き、それと費用が必要です。やっと転院して新しい病室に落ち着いたと思ったら、また新たな転院先を探さなければならず、気の休まる暇がありません。それだったら、在宅医療にして、往診医を頼んだ方がいいと思いました。

家に居ると色々不安もあります。今年も不安定なお天気が続きやすく、もうすぐGWだというのに、気温もなかなか安定せず、元気な人でも健康管理が大変です。厳しい夏を乗り越えられるか・・?