今日は1月7日、七草粥を食べる日ですね。朝から七草粥を炊いて食べたらさぞ美味しいでしょうが、ウチではそうした習慣がないので、いつもと同じパン食でした。ごく最近になってお粥を美味しいと感じるようになったのですが、元気な頃は、「お粥なんてビチャビチャした物が食えるか?」と思っていました。去年の秋、絶食が続いた消化器内科の入院中に、やっと食事が摂れるようになって出されたお粥に梅干や海苔の佃煮、ゆかりを混ぜて食べたら美味しかった事!それからやみつきになってしまい、退院後、家に帰ってからも当分の間、梅粥を食べ続けていました。最近はまたご飯が食べられなくなり、夕飯時に小さなお茶碗に一口分だけご飯をよそうのですが、おかずを先に食べていると、どうしてもご飯に手が出ずに結局母に食べてもらいます。昼間は冷凍のドライカレーや炒飯、鶏ごぼうご飯など、レンジでチンして、味のついているご飯ならてんこ盛りに食べられるのですが・・・。どうも銀シャリが苦手なようです。ご飯の甘味が嫌みたいです。朝は最近は、食パンのくるみパン半分に、ほんの少しのバターをつけて、それに塩を振って、とろけるチーズ半分を載せてオーブントースターで焼いて食べます。何か一昔前は、普通の食パンのバタートーストはほど良い塩気があったような気がするのですが、最近のパンは、生地が甘くてどうも食欲が湧かず、塩をかけてしまいます。これは私がナトリウム不足の為に起こっている味覚異常なのでしょうか?食欲不振で体調が優れない時は、何を食べても甘く感じて気持ちが悪くなってしまいます。ウスターソースすら甘く感じます。果物の甘さは大好きなのですが・・・。


さて1月5日は、小寒でした。いよいよ寒の内に入り、寒さも増して来ました。例年のお正月は、東京では風のない暖かい日が何日かはあるものなのですが、今年はずっと寒くて、いつ初詣に行けるのかさっぱり分かりません。昨夜は今年に入って2回目のお風呂に入り、今年初めて髪も洗い、さっぱりとしたので、今日はお仕事に出掛けた人が多く、空いているのではないかと思い、もし暖かければ初詣に出掛けようかと思っていたのですが、最高気温8℃でお昼頃までまだ6℃だと言っているので、止めました。冷たい空気を吸い込んだだけで心臓がバクバクしてしまうし、循環器の主治医からは、「寒い所には出ないように。」と釘を刺されているので、どうも二の足を踏んでしまいます。確かにこのところの寒さが身体に堪えていて、体調は昼間は何とかキープ出来ているものの、動いた時のひどい息切れと、アイスピックで胸を刺されたかのような鋭い胸の痛み、また夜になると右肩に骨転移の痛みが出てきて、マウスを動かしていても痛いし、お風呂でマッサージしても、寝てもシクシクズキズキと痛みます。右腕は脱力感でだらんとしてしまいます。夜は本当に何をするのもしんどいです。また、心不全で血流が悪いので、体温を維持する為に内臓にばかり血が行って、手足や末端の方は極端に血液の流れが悪くなっているようで、手足の先が真っ白で血の気がなく、氷のように冷たいです。お臍の下辺りに衣服の上からカイロを貼ると、温かい血液が足の方にまで行くのですが、Tシャツの上から貼り続け過ぎて、低温火傷してしまい、皮膚が赤紫色に変色し、深部までヒリヒリズキズキしてきたので、しばらくお腹のカイロは控える事にしましたが、足先が冷えて仕方がないので、靴の中に入れて使う足先用のカイロを買って来てもらって、試してみたところ、スリッパの中に入れておくとかなり温かくなって快適でした。まだまだこれから当分寒さが続くので、何とか創意工夫して、また無理をしないよう気をつけて過ごさなければと思います。


皆さんも今日から、仕事始めの方が多くいらっしゃると思います。病気を抱えながらのお勤め、本当に大変だと思います。少しでも痛みや辛い不快な症状や副作用が軽減されますようお祈りしています。またご主人も会社に行って、やっと通常ペースに戻られた主婦の方達も、お正月はお客様の接待や、ご家族の世話など何かと忙しく、ゆっくり自分の時間を持てなかった方も多いと思います。通常とは違うペースで疲れが溜まっていたり、久々の通勤で朝の寒い時間に家を出られて、体調が今ひとつ優れない方もいらっしゃるかと思います。どうぞくれぐれもお身体ご自愛くださいね。


さて、今日も9時半近くになって起床。昨日は朝から晩まで計7、8回もトイレに行く度にちょこっとお通じがあったのですが(硬くも柔らかくもなくほど良いお通じ)、最後寝る前に1時半頃トイレに行ったら、またびっくりするほどの大量のお通じが出て、どれだけ詰まってたんだか?とびっくりしました。元旦にもびっくりするほど出て、その後も毎日何度もお通じがあって、全然便秘はしてなかったのに。お節料理は繊維質の多い根野菜の煮物が中心だったので、そのせいかもしれません。まぁ、食欲旺盛で野菜も果物も良く食べています。快便だったせいで、今朝は体重が500g減って、41.0kgでした。(笑)朝食後の血圧は上が84、下が60、脈拍85でした。今朝は起きた時は右肩が痛かったのですが、今は落ち着いています。昨夜はお風呂に入る為にいつもより少し早めに薬を飲んでしまったので、寝坊した今朝は痛み止めの効果が切れていたのかもしれません。起き上がって歯を磨いたり、着替えて朝食の支度をしている時もあちこち痛くてロボットのようにギクシャク固まっていましたが、朝の薬を飲んでしばらく経つと、何時の間にか痛みは気にならなくなりました。やはりオキシコンチンの威力はすごい!


今日もお祈りとイメージ宣言の後、PCと携帯に向かいました。


先日ピグのお部屋に、ハート型のチョコレートケーキの差し入れを頂いたのですが、床の離れた場所に置いてあったので、気付かず、ご紹介が大分遅くなってしまったかもしれません。どなたからかは分からないのですが、ありがとうございました!



Tomoさんのブログ 乳がん転移闘病記



ピグライフのチコリのイベントは、大分遅れてからのスタートだったのですが、お洋服とリボンをゲットしました。女の子らしいお洋服はあまり似合わないかな?と思っていましたが、着せてみると割と可愛かったです。ただし、リボンの方は大き過ぎて、何だか温泉のタオルみたいです。(笑)今は通常イベントのガゼボがもらえる最後のクエストの途中で、チコリのオードブルを作ってます。切手2枚で交換出来るブルーチーズを3個も使うので大変です。ここに来て、チコリのサラダを作っても連続して切手出なかったりする事が多くなりました。



Tomoさんのブログ 乳がん転移闘病記



Tomoさんのブログ 乳がん転移闘病記



それとピグライフで同病のピグ友さんのhiroさんからも、ガレット・デ・ロアのギフトを頂きました♪ありがとうございました!



Tomoさんのブログ 乳がん転移闘病記


ピグアイランドのイベントは、籠やラグや衝立やウッドデッキ等を作って、黒いお洋服を一式もらいましたが、何だか観光バスガイドみたいです。(笑)島でパンプスとか似合わないよな~!現在はまだウッドデッキを作るクエストの途中です。



Tomoさんのブログ 乳がん転移闘病記



ピグワールドのニューイヤーイベントは、通常イベントをクリアした後は、レアクエストに入り、住民にケーキを振舞うとたまにもらえる金銀テープを集めて、シャンパンと交換し、メガネを作るクエストの途中です。これまでに色違いの金色の帽子をもらいました。



Tomoさんのブログ 乳がん転移闘病記



携帯ゲームのモグの大食い大会は、半ばSレアは諦めかけていたのですが、先日、夜の得点アップで、まだ取得していないSレアのニューイヤーケーキだったので、私は進化レアドリンクしか並べる事が出来ませんでしたが、先にゲットしたチームメンバーが快く沢山振舞ってくださって、かなり得点を稼ぐ事が出来たので、これは何としてもSレアをゲットしなければ!と奮起し、チームメンバーが誰も居ない時間帯も他のモグ友さんの所や、アクティブで飲みまくり、昨日何とかSレアゲット出来ました。しばらく断食した後、夜になってチームメンバーのワルツエンデさんにSレアのケーキを沢山並べて頂いて修行し、ミッションのスィーツ15品も並べてもらって無事レシピコンプする事が出来ました♪ワルツちん、どうもありがとう♪下は、Sレアのニューイヤーケーキ。




それから、今日は、次回のコレクションイベントに向けて、うまパウダー30個を使って今回のレアドリンクを進化させて、高級カラフルウィッシュのレシピを手に入れて修行し、チームメンバーのさゆこちゃんにミッションを並べてもらってコンプ出来ました♪さゆこちゃん、ありがとう!下が進化レシピの高級カラフルウィッシュ。





今日のお昼はカップ麺のカレーうどん、野菜ジュース、みかん、干し杏。おやつにレモンスカッシュ。夕食は昨夜の残りの鍋、卵焼き、ポテトフライ、白菜の漬物、スモーク蒲鉾の残り。デザートにみかん、イチゴ(今年の初物の栃おとめ、美味!)。



ランキングに参加しています。ポチっとしてネ!

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ