昨夜は夕食を食べたあと、少し横になってウトウトして起き上がって薬を飲む前に血圧を計ってみたら、上が68、下が48しかなくて焦った。お茶碗を洗ったり少し動き回ってから強心薬アーチストを飲んだ。
今朝はまた寝坊してしまった。夜12時半には電気を消して、すぐに眠り朝10時になるまで1度も目が覚めなかった。睡眠導入剤を飲んでいるせいもありすぐに眠りに落ちて朝までぐっすり寝られるのはいいが、最近どうも朝起きられない。血圧が低いせいなのか薬がいつまでも血液中に残るのかはわからないが、昏々と眠り続ける。抗がん剤治療中はステロイド剤デカドロンでハイになったり、吐き気止めノバミンの副作用もあったのか、12時過ぎに寝て3時半とか明け方4時頃目が覚めてその後は眠れず本を読んだりネットを見たりしていた。その頃の苦しさと比べると楽でいいが、あんまり寝ていると1日が短くてもったいない。母もひと声をかけてくれたらいいのに、私が起きて朝食の準備をするまでTVを見たり新聞を読んだりしている。
朝食後、血圧を計ったら上が85、下が60あった。今日は腰の痛みもなく、だるさもない。左耳が詰まっているだけ。あんまり気分は良くないけれど体調は悪くは無い。午前中掃除機をかけたり、拭き掃除をする。午後3時過ぎ買い物に出る。外はそれほど気温は高くはないが湿度が高く蒸している。明日はお盆でお寺からお坊さんが来るので、仏壇に飾る花とお茶うけに桃を買った。スーパーで美味しそうなプラムが出ていたので、まだ冷蔵庫に残っているのにまた買ってしまった。今夜のメニューはチキンのレモンペッパー焼き、インゲン、キャベツ、トマトの付け合せ、枝豆、ピリ唐キュウリ。家に帰ってから野菜ジュースとプラムのおやつ。プラム大好き!瑞々しさと甘酸っぱさがたまらない。最近の私の元気の源。
今日はあまり面白そうなTV番組がないなー。私の好きな番組はおもに旅番組かなー?日曜日は「トラベリックスⅢ」、月曜は「吉田類の酒場放浪記」、火曜は「みんなの家庭の医学」と「開運!なんでも鑑定団」、水曜は「世界水紀行ヨーロッパ編」、木曜は「秘密のケンミンショー」、金曜は「ぴったんこかんかん」、土曜は「世界ふしぎ発見」は必ず見ていて、あとはバラエティーや旅番組を見たり見なかったり。ドラマは最近ほとんど見ないなー。見出すと毎回見るんだけど、NHKの「龍馬伝」が終わってからは全然見ていない。
今日の天使とのコンタクト。『ミカエル』、『あなたの友人、知人に何かアドバイスをする際、目の前の事だけ見て判断してはいけない。長期的な視点に立って物事を見据えなさい。』うーん、自分のことだって長期的なことは考えられないのに、ましてや人のことは分からないんだけどなー。経験に基づいたことなら言えるけど、人によって結果は違うかもしれないしなー。
