バイクとギター | ざっとしたぶろぐ [ "that" Official Blog ]

バイクとギター



{3462E018-AF2D-4CE8-B402-B762AA57017D}
今年で20歳になったSR400です。これで北海道一周した!あ、稚内までのぼってないけど!汗

走らせるとハンドルがグラグラするという殺人的な症状、しっかりなおった!!!



さて、僕は明日から大阪入りです(´ー`)5日の大阪フェスで使うギターをお手入れ(´ー`)

全然需要ないと思うけど、お手入れ公開(´ー`)


{8474BC48-1D05-456B-B38E-1EF0F5B791FD}
ライブ用として大活躍のマーチン。マホガニーという柔らかい音のする木でできてます。こいつのフレット、つまり金属部分をきれーにしようかねとね(´ー`)





{C4FB30B6-EEC1-4D77-8769-9E063BC1B943}
すげー手間がかかるので、始める前にシュークリームとコーヒーを用意することをおすすめします(´ー`)





{694B8F32-3DEF-48DA-8C0A-56407CB193E9}
ほら、くすんでるっしょ




{C5B267C0-10B6-49BA-91F8-E4728A10A415}
これを、金属磨き剤のピカールとか、楽器屋に売ってる研磨剤とか、こんなので磨きます!磨ければなんでもいいっす





{DAD431B6-A569-4E7B-8D78-DC1074BE56C7}
木に研磨剤がつかないようにマスキングテープを貼って、研磨剤をちょびっとつけて






{DB11CD72-1ED9-4A1F-B754-5A61D26651BD}
こする!!!この工程を20回以上!!三十分はかかるね(´ー`)




{56974EA9-F569-486C-98C8-5EFE93EB3A52}
全部磨いたら、オイルを塗ります。レモンとオレンジがあるけど、オレンジのがいいにおいがするからおすすめ(´ー`)





{A16F2AC1-434B-4496-95D0-614FD8C770BA}
この穴も、麺棒の先にオレンジオイルつけて、ちゃんと中まで塗る!!





{98B1F806-B9CC-4348-B0DC-0ED9FB0F44A4}
ほら!いきかえった!!!



これだけで、音がよくなるんす。鉄はほっとくとくすんできちゃうからね~(´ー`)



さ、明日は大阪、何も予定いれてないからブラブラしよっかなー(´ー`)



5日のフェスに来てくれるみんな!!祈ろう!!晴れを!!!