愛はカレーを救う
NEXT GENERATION。年始のイベントでスタッフさんが撮ってくれた写真がきてたので、載せときますね。
今週末は郡山、そして東京。蛇下呂のターンですわ~対決やd(
ま、僕が作った曲がたっぷりと聞いてもらえる大切な時間ですからね、歌えるならなんでもしますはい。
昨日のアチラノアカボシ打ち合わせからの、今日は引きこもり作業。セトリを整理したりとかさ、リハーサルとか日程調整からの、スタジオ予約とかさ、まだやってねーのかよって言われそうだけど、確定申告の書類すすめたりさ、一番僕が苦手とするジャンルのお仕事。から逃避した、カレー。タイトル逆やな、カレーに救われる俺。
最近なんでこうも、喫茶店も居酒屋も70ちかい老夫婦のお店にかよっているのだろう。「老」ってつけるのが申し訳なくなるくらいパワフル。言葉のボギャブラリーも、話すリズムも、いやなんか、営業のテクニカルなことじゃないんだよなぁ、オーラ?笑
あ、わかったたぶん、気遣いのプロだ。盛り上げ上手だけど、一人でいたいときは、一人にしてくれるみたいな、千里眼初期装備の、最強ご夫婦たち。東京タワーと同い年のお店たち。
まったくかんけーないが、今日は建国記念日だけど、調べたら神武天皇の即位した日なんだね。神の末裔。神話は好きだから延々と話してしまうのでカットしておきますが、アメリカの独立記念日とはまったく異なるんだなぁとこの歳になって把握。
まぁ一言いっておくと、伊勢参りは内宮外宮だけ行って終わりじゃ、ありませんからね( ^ω^ ) 今年もはよお参りいかにゃー!この寒い時期は赤福のぜんざいがあったかくていいよね。激混んでるから一回しか食べたことないけどね!
神とか幽霊とか目に見えないものは半信半疑の俺ですが、神社も都市伝説もきさらぎ駅も大好きなのである。
さて、作業に戻りますか、、、いや、その前にドーナツ買ってこよ。
イベントの写真残り