根室→標津→知床→網走→北見 | ざっとしたぶろぐ [ "that" Official Blog ]

根室→標津→知床→網走→北見

{27475BB4-E515-40EB-AA08-EFEB6AC8CF0C:01}
日本で一番朝日に近い町、根室は花咲港で一泊し、朝一で納沙布岬にいってきました!日本最東端ー!ここのサンマ丼が名物らしかったから朝ごはん控えめにしてきたのに、まだオープンしてなかった食堂。悲しみ。

{DCCF988F-1B3A-4CA3-BFC5-57FD0CC037D9:01}
そして馬でしょー、美味そう!


{73417623-AFEB-4747-B228-C304E28BBC9D:01}
カメラ目線の牛でしょー、美味そうー!


でもだんだん目が慣れてきて、牛や馬は景色の一部になっていった。だが鹿には会えない!お願いだから走ってるときに飛び出してくるなよー


根室から網走へ、昨日と変えて海沿いをずーっと走るコース。すれ違うバイカーとチャリダーと手を振り合い、なんとなく野村半島というところにイン。
ナラワラの林を遠目にみる。


{9FABCE57-6042-4A3F-87B9-C9A9A9A40DCA:01}

{5FE67404-0EFF-4A2A-87AF-9C2A58BE1A81:01}

海に侵食され枯れてしまった木々が良い雰囲気。走ってきた道も海と海にはさまれてて別世界に迷い込んだ感じ。



{987DCEDC-CB06-4D97-BFA4-616E28FFA3C9:01}
その後、標津あたりを走っているときに腹が減りすぎて死にそうなところ「サーモンパーク」という謎の建物を見つけ、そこで「鮭の親子丼」をいただく。生鮭久しぶりでアガる。美味い。




そこから知床へ!時間が限られていたので岬にはいけなかったけど
{6883B239-5775-411D-916A-0BEFC9F6A0F5:01}
ややジャンキーな知床鶏のバーガーを食べ、知床峠を攻めにいきました。

すると
{1D5FC41F-6E79-4FC1-9FFF-4CAE723918A1:01}
これ、下から5キロほど走って登ってきたところなんだけど、上の雲みたいなの、俺も雲だと思ってたら、霧なんだよ!

このあと、10キロほど真っ白な視界の中ビビりながら山を下りました笑


そしておりると、、
{F9FBB06D-16E5-4625-A04D-E410F892C37F:01}

オホーツク海!人生初オホーツク!
やっぱ、波の立ち方とか音とか匂いとか、地元瀬戸内海と全く違いました。濃霧からのこれは嬉しい、、!てかパノラマすごすぎて、カメラの幅が足りない!


そして網走につき、有名な網走刑務所の博物館的なところにいってきました

{2BE09454-FB29-45C2-9193-DB2FF256B4C9:01}

{FEAD7CC1-BE34-402A-B743-BE669B726DCF:01}

{76087A8F-1C30-4540-AEDC-D3BC9F0D2A5E:01}


ブラブラしすぎて今日は温泉を諦めましたが、、!



そして明日は北見にある 「夕焼けまつり」さんで19時よりライブ!旅先でライブとか嬉しいですねー初めての土地ですし!当日券もあるので、フラリとどうぞ(≧∇≦)詳細知りたい方はコメントどうぞっ


そしてさっき北見についてから
{07882E1B-EF25-4FBD-9010-96D9211F9C1B:01}

つぼだいをいただきました。美味。北海道はあれだな。食のサイボーグだな。



明日はライブ夕方からだしなぁ、、朝と昼はあいてるなぁ、、どっか、いっちゃおうかなぁ、、