残暑お見舞い申し上げます | 開運!筆跡心理カウンセリング やさしい3ステップ

開運!筆跡心理カウンセリング やさしい3ステップ

【明石市】の評価が気になり、気疲れで、損ばかりしている働く女性へなぜ、文字を変えるだけで、自分らしさを取り戻し、幸せをつかむ人が続出しているのか筆跡診断と心理療法でパワハラのストレスや難病を克服したカウンセラーが教える開運!筆跡心理カウンセリング

明石市・神戸市・姫路市・小野市を中心に活動しています
Happyhuangzi 幸せを呼ぶ筆跡診断士の高田晃子です音譜

8月も半ばになりましたねニコニコ

「暑中見舞い」のハガキはもう出しましたでしょうか?

暑中見舞いを出す時期は

小暑(7/7頃)から立秋前(8/7)まで

又は

夏の土用の時期(立秋の前の約18日間。7/20頃)から

立秋前(8/7)までです。


私はお世話になった人たちに
出させていだきました。



暑中見舞い


こちらは、手書きで

「暑中お見舞い申し上げます」

と書いています。

ポイントは、

①横線を等間隔に書く

横線をきれいに等間隔に書くことは、

意外と難しいです。

集中力が身につき、

物事を論理的に考えられる人です。


「暑」

②縦線を長く書く

本来なら長くなる必要がない縦線を
長く書くことは、

平凡では満足できずに頑張るかたです。


「申」

このように、「暑中お見舞い申し上げます」の文字も

開運になる書き方ができます。

8月8日~31日までは

「残暑お見舞い」

を出す時期!?

開運文字で書いて出しませんか?





■筆跡カウンセリング・筆跡診断講座
のお申込みも随時おこなっております


■メニュー■
筆跡カウンセリング

筆跡診断講座(初級・中級・上級コース)

◆ 「開運文字講座」 in 明石カルチャーセンター
       (10月分より募集中) 毎月第一土曜日 10:30~12:00
  ( お申込みは  明石カルチャーセンター  こちら )      

◆ 「開運文字講座」 in コープカルチャーセンター大久保 )
   (9/29体験、10/9スタート) 毎月第1第3火曜日10:00 ~ 11:30

◆ 「開運文字レッスン」

筆跡診断書作成

 ホームページ:
      http://hisseki-takada.com/

  筆跡診断についてはこ ちら   ← クリックしてください。

 
  お申込み・お問い合 わせ     ←クリックしてください。