時間が増えるよ! やったね! | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

事後報告なんですが・・・(-_-;)

今年も無事に定演が終わりました!来てくれた方々ありがとうございました!

ってなわけで、僕は無事、暇人と化しました。

 

昨日は定演終了後、来てくれた方々の見送りの後、片づけてから鯰温泉に行くという過酷なスケジュールでした。例年だと呉羽山温泉に行くのが普通だそうなんですが、実はあそこつぶれたそうで・・・、なんで定演係は新しい打ち上げ場所を探すのに手間取って、まあ、いろいろと大変でした。

打ち上げは皆楽しそうでしたね。僕はデスソース(しかもサドンデス!)とか例の缶をみんなで飲んだり食べたりするのが楽しかったです。

そうそう、一人、泊まるお金がもったいないとのことで、打ち上げのあと、夜12時ごろに鯰温泉から歩いて帰る(10キロぐらい?)バカ猛者がいましたね(笑)

なんでも2時間半かかったそうです。

今日は8時ごろにナマズ温泉から大学に帰ってきました。みんな朝まで起きていた人が多く、グロッキーな感じで、結構すぐに家へ帰る人が多かったです。

何ですけど、僕含めて、男子7人ぐらいが部室に残りました。んで、内、一年生2人がすぐにギターを弾き始めるという。馬鹿かな?現役はだれかすぐにわかると思います。そう、彼と彼です。

まあ、こういう人がギターめちゃくちゃうまくなるんだと思います。がんばれ。

 

と、もう書くことが無くなったんで、そろそろお暇します。なんか最近のニュースとかで結構書きたいことあったんですが・・・。。