こんにちは!
いや、時間的にはこんばんは?
業界風におはようございます!
が便利かな?
もう更新自体が稀な存在になってしまったブログですが、少し頑張って行きましょうか…!
というのも、もうすぐギタ研の一大行事
夏合宿があるからです。
(最も大きい行事って言っちゃダメだからこれが誇張表現として限界なのです。)
更新するんだー
ってわかってれば見てくれる方もいらっしゃるかもしれませんしね。
とりあえず、その前振りとして少し更新してみよっかなって感じです。
といっても夏合宿開始は13日なんでわりともうすぐです笑
今からなら3回だけやしなんとかなるやろ(フラグ)
ってことです。
まあ、頑張ります。
去年の夏合宿での記事はよかったですよねー。
やっぱり、ああいうのが本来の形だと思うのです。
みんながギタ研なんだから!
というわけで私たちも去年をのっとって、一人一記事やってみようと思います!
合宿に参加する3年生は、たしか9人…?
のはずです。
でいつもブログを更新してる私とコムロくんは除外すると7人。
合宿は7泊8日なので、最終日を除いて、一人一記事書いてもらおうかな?と考えています。
順番などはまだまったく決めていません!
書くの苦手な人は、書きやすそうなとこへー
くらいですかね。
これ今日先輩いたから聞いとけばよかった…。
反省点が見つかりました笑
まあ、結局独断で決めるので、3年生はお楽しみにくらいで考えといてもらおう、うん。
夏合宿の場所は皆様ご存知あそこです。
紆余曲折ありましたが(主に去年の影響で)移動なしなのと安さ。
あと合宿感が重要視されたようです。
合宿感とは? ハッシュタグつけれそう。。。
ちゃちゃっと書くとどうしても改行が適当で単調な文章に見えるのが課題ですね。
でも時間もかけたくない難しい。
しかし、内容はあまりないながらも割と長く書けますね。
つまり、みんなこれくらいは余裕で書けると、そういうことですね。
いや、他の人が書くのめっちゃ楽しみです。
どっちかっていうと需要よりも自分が楽しみたいからやるってだけですね。
ブログの記事は増えるし、楽しく読める。
誰にも悪いことはないからオールOK!
視界良好!
では、明日もできたら頑張ります(^-^)
8月10日。今日は野獣の日。
ダメじゃない…はず。
スヌーピーの日の方がいいかな?
まいっか。
サヨナラ
オオヤ