ここ、砺波青少年自然の家は中々良い施設でした。まずご飯が美味しかった!それに風呂が大きかったり、トイレが綺麗だったりと、また来たいと思いました。最初は遠くて「えぇ...」という感じでしたが、最終的には結構満足。人生塞翁が馬ですね。では感想のコーナーですが、今日はなんと、ゲストをお呼びしております。前々日でもお越しなすった匿名希望Yさんです。
おはようございます。この3日間で何度コンニチワと言ったことか…(分かる人には分かる)
そんなこんなで今合宿を終えてほっとしています。ただいまK室クイズタイムです。このタイムアフターは帰りタイムです…。とりあえず新入生がいっぱい入ってほしいな~(*^^*)
以上Yさんでした。ありがとうございました!
続いて新規のお客様!
コンニチワ~ 3日とも快晴で春を感じております。とくに、のどから鼻から。そういえば新2年生達がどんどん仲良くなってKくんからBくんに呼び名がクラスチェンジしてました。合宿って色々考えさせられます。今後のご飯について(薀蓄を聞きながら…)
以上ヤーミンさんでした。ありがとうございました!
コニチワー。ニホンゴッテムツカシイネ。
もはや、これを広めたいなと思い始めました。
挨拶たくさんしてくれるとか、私たちも学ぼう。
無事に部室に帰ってきました。とてもよかったです。(小並感)
しかし宿泊施設はよかったですねー!
何回でも行きたくなるような場所でしたね。
ご飯が美味しい!しかもバイキング形式が朝と夜。
昼は定食でしたがそれ自体も量が多かった…。
さすがアンケートに「なんでごはんのりょうがおおいんですか(とくに昼)」って書かれるだけはありますね。
ちなみに全ての食事において最後まで食べていたのは私だ。
遅いのはしょうがないんだよ…。
食堂のおばちゃんには「ゆっくり食べていっていいからね~」と言われました。
優しさに溢れていました(^-^)
あとベッドですよベッド!
ベッドは宿泊施設として初めてですよ。
夏合宿はロフトでしたし(?)
あれ一番長く書いてないか?
まとめにしよう!
合宿係さん色々迷惑かけてごめんなさい。
お疲れ様でした。
あと車運転してくれた方々にも感謝感激雨霰です!!
わざわざ検索してまで使う意味のある言葉ですね(^ ^)
総括!
砺波青少年自然の家はとてもいい場所でした!
ギターの練習頑張ったよ。発表も頑張ったよってことですね。
もちろん楽しく遊んだりもしましたので写真の一枚でも載せますか?
あと、入学式や花見の内容など書かないといけませんね。
検索結果からそのようなことを感じました。
近いうちに今月の活動内容書かせていただきます。
もしよろしければ是非、ご覧ください!
それでは、何かいいことあったらいいね!
次回もお楽しみに(^◇^)