前回のギタ研! | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて



こんにちは!
前回のブログの次回予告覚えてますか?
といっても2日前ですけどね…





今回はビンゴで個人的に面白かった景品を紹介しますね!
そんなにたくさんないですけどね。





まずはこちら
{759F2975-9668-4210-AE0F-CF4B5CCA97DF:01}


トリミングしましたよ。
ちゃんと有言実行したので少しくらい褒めてください(?)
人の顔が少しうつってたので気を利かせてみました(^-^)


はい、本物の飴ですよ。
味はイチゴのかき氷でしたね。これはみんなの総意です。異論は認められません。




とある方のインタビュー結果があるので、ここに記したいと思います。

Q:飴の味はいかがですか?

A:甘さ全振り。



Q:人生の味はいかがですか?

A:苦い。


まとめ
飴を食べたあとのコーヒーは超美味い!

以上となります。




次はこちら(最後の写真)
{946090C1-0BCA-43AA-A48D-5622C16E2C20:01}


なかなか選ばれなかったので、ビンゴ会場での写真です。
ナンダコレハ…
誰かさんの趣味ですよ。誰の趣味だよ…。

買った、1人?2人? きっちり選ばないとー!
どちらかは知りません。いや選ばないといけない方は決まってましたね。
しかし、その人は違うものを取って行ってました。
ひどい裏切り行為だと思います。

購入時の動画は持ってますからね!






他にも色々あったような、なかったような?
部室に捨てられている景品もありますね。
まずモンダミン。
誰得と思いましたが普通に引き取り手がありました。

次!
剣の形のシャボン玉。
いや、シャボン玉作るやつか。
当日は面白かったです。今は知りません。

最後!
足ツボマッサージ。
あいてませんね…。



うん。こんなところでしょうか。
相変わらずビンゴの運は大したことないようで。
半分よりあとでした。



では、このへんで!
2月25日。今日は夕刊紙の日。

富山大学などの国公立大学では前期試験も行われてますね。


オオヤ