夏合宿 最終日 | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

昨日書こうと思ってたんですが、家に帰った瞬間に寝落ちしてしまいまして今書いている次第です...


昨日は夏合宿の最終日でした。
チロリアンさんには一週間お世話になり、美味しいご飯や快適な部屋との別れにさみしい思いをしました...

しかしなにより寂しかったのは、3年生にとって最後の夏合宿であったということ。
部長のわがままで新たな場所になり試行錯誤しながら進めた準備段階や、当日問題が発生し急遽取り入れたミーティングなど、3年生達で協力しあいながら頑張りました。

後輩達もテキパキ動いてくれて練習場所への移動はスムーズにいきました。

やはり仲間と過ごした一週間はとても短かったですね。
ギターを弾きまくって硬くなった指先を見ると、あぁ一週間弾いていたんだなーと思い返されす。




...




いやー、本当にお疲れ様。

いつも朝早く起こして回ってたな
写真をこまめにとってたな
後輩に話しかけて馴染ませてたな
合宿係りの2人はよく頑張ってたよ
謎の安定感があって頼りになった

夏合宿が終わっただけであって別に引退ってわけでもないんだけど、来年はもうないのかって思うとやっぱさみしい気持ちになりますね。

まぁ、まだ始まったばかりですよね。
夏合宿のボロボロの発表会を経て、改善点は山積み。2年生の指揮者もこれからが正念場だよ。3年合奏はアルト3人の指が飛ぶまで弾きまくろう。

後期の練習では自分がまたいつ怒り出すか分からないから、部員のみんなはひやひやしちゃうかな笑

定演が終わった時にみんなで笑ってられるように、がんばっていこうと思います。


さて、一週間に及ぶこのブログもこれでおしまいです。
次はいつになるかなー笑
また気まぐれで更新しようと思います笑

ではまた。









近藤