-開始- | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

ついに…

ついに始まりましたねー。

さあさあ寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
年に一度の一大イベント!
時は平成 神無月。
サークル棟の部室にて
夜な夜な繰り返されるのは…

言わずもがな
クラシックギターの合奏練習


いわゆる「定演期」ですね。

この寒さ…
この夜更け具合…

はい、間違いなく定演期ですね。

ギタ研の密度が一時的に
ブラックホール並みに上昇する
とある時期。


1年から3年まで
全員が参加するのは合奏練習なのですが。
それが一通り終わった この時間、
夜な夜な繰り広げられるのは

言うまでもなく
定演本番に向けての重奏練習。

今も目の前のドアの向こうから・・・


・・・

賑やかそうな気配が
部室と廊下のあいだの壁も通り越して、
ドアの隙間からあふれ出てきていますね。

今年は
麻婆豆腐とジャーマンポテトと春巻き
の三重層で
部室はいい匂いに満たされております。



・・・しかしさすがに
外は寒いですね。
















                       ふなこし