なんか・・・
今日は楽しくギターを弾けました!
と、いいますか・・・
大変勉強になりました、
と、いいますか。
何も言葉で打ち合わせをしていないのに、
ただ一緒にギターを弾くだけで、曲らしく楽しく弾けるって・・・
すごい・・・ですね。
周りを巻き込める演奏ができるって
相っっっ当・・・・・ですよ。
なんかもう、
楽器を弾きこなしている、なんて言葉では
全く足りません。事足りません。言葉足らずです。
むしろ、ギターを持った奏者が「楽器」で、「楽譜」を「使い」こなしている、
と言った方が、まだ近い感じがしますね。
楽器と奏者、1+1、合わせて1ですよ。
楽器と奏者に楽譜が加わって音楽。1に更に1足して1。
1+1+1=1
なんですかそれ。
水素4つでヘリウム1つ、みたいな?核融合ですか。
右端の1は どれだけ高密度なんですか!
あ。
音楽の三要素
「リズム」・「メロディー」・「ハーモニー」
といいますね。
・・・こういうことですか。
演奏するときに相手を引きずり込めない、ということは
つまりは 拍感が出せていないということなのでしょうか。
これ、ゆっくりのテンポですと、ますます難しそうですね。
うまく言葉で説明できる人 のことも尊敬しますが
言葉を使わずに感覚を発散できる人 も尊敬します。
・・・なんだか・・・・
あてられました・・・
ふなこし