追いコンありまして... | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて


みなさん、ご機嫌いかがでしょうか
まいどまいど、ぎんがです。



今日は天気のあまりさえず雪のちらつく富山です。

今週の週間天気予報には雪だるまもひょっこりしております富山ですが、
いかがお過ごしでしょうか?



自分はというと、
雪を見ながらココアを片手にブログを書く夜。
という、まあ自分の生活の中で一番おしゃれなことをしているわけですが



このごろのギタ研の活動はというと
2月26日に追いコンがありまして、、、

1年生はスラブ舞曲、2年生は調和の幻想を弾かしていただきました。


個人的ミスはおいておいてー、
非常に楽しく演奏することができました。
とりあえずは自分が楽しく演奏できたことに満足です。



4年生、3年生の先輩方々には
1年生の大勢による合奏、2年生の人数の少ない無茶編成の合奏
という、なんとも魅力的な演奏を
いっぱいの笑みとたっぷりのスリルをもって聞いていただけたかと思います。



演奏が終わってからは
1年生の出し物
お絵かき伝言ゲーム?
だったかな?
そんなようなことしてくれました。

かなり面白かったのですが、
この出し物のルールと面白さを文字にして伝えるだけの能力を持ち合わせていないため
ここには書かないことにします。
ほんと面白かったんですよ。ほんっとに。
あー面白かったーなー。

はぁー、おもしろかったー。
1年生ありがとう。



その次は2年生がビンゴをし
まあ、そこそこに盛り上がり終わりました。
そこそこにー




そんなこんなで無事追いコンは終わりましたとさ。

そして打ち上げで楽しみましたとさ。





あー、そうだそうだ
聞いてください。聞いてください。

すっごく嬉しかった話。

どう言えば伝わるかなー



えーと

打ち上げはお店まで送迎バスを頼んでたんです、それでね
6時15分に黒田講堂前に迎えに行きます。とお店から言われていたんですが
こちらサイドで6時に黒田講堂前集合
ってしたんですね

そしたらその日の5時半ぐらいにお店から電話かかってきて

バスの都合で6時に黒田講堂に着きそうで、後のお客さんもつまっているので、6時に集まっていただくことは可能ですか?

とのことで。

もちろんかのうですよ。はい、かのうですとも。もちろんできます。


もーにっこにこですよー
自分にっこにこー


まあ、自慢話なんですけどねー
結局、自分よくやったな
って話ですー



でも
6時にバス来てみんな乗り込んで即出発できたのはみなさんのおかげです。


運転手さんも喜んでくれてました。





打ち上げの話は都合により割愛します。




楽しく幸せな1日過ごせました。

来ていただいた先輩方々
朝から動いてくれた1年生2年生
ほんとうにありがとうございました



では
今日はこのへんで





おわり。