お店巡り | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

今日は角間さんとランチしてきました(´∀`)


しかし行ってみたお店がなかなかにして格式の高そうなお店で、


私たちここに来てもいいんだろうかとかなりひやひやしながら入って行きました。


最近は私の中でいろいろと行きたいお店が増えてきたので、


今年の定演期はお店巡りを楽しみにしたいと思ってます(`・ω・´)


富山にも素敵なお店はいっぱいあるんだなと感じている今日この頃。




そしてそのお店のすぐ隣に雑貨屋さんがあったのですが、


練習まで時間あるし少し覗いてみようかってノリで突入。


そしたらこれがまた楽しいのなんの!


置いてあるあらゆるものがオシャレすぎて動揺しました…。


磁石で受話器と親機を引き付ける電話機とか、


いびつな配列の文字盤を持つ時計とか、


これはどう見ても護衛用の凶器だろっていうチャームとか、


横を通ったら自動的に蓋が開くという謎の機能を持ったゴミ箱とか、


キョシン兵(字わからず…)を思わせるような羊とか。


とにかくとっても楽しかったのです。


雑貨屋さんを見てあんなに興奮したのは初めてでした。


しかし何を差し置いてもあの羊だけはたくさんの人に見てもらいたいです。


初対面でのあの衝撃は忘れられない…。


みなさんもあの衝撃をぜひ!




それにしたってオシャレな雑貨屋さんにそぐわない騒ぎっぷりですみませんでした。


もうちょっと場をわきまえて行動できるようになりたいものですね…。


しかしすべてはあの羊のせいだと思うんだ。間違いない。