EJ20エンジンオーバーホール | t-get境のブログ

t-get境のブログ

チューニングショップ「ティーゲット」境のブログ。日々の仕事内容を中心に書いていきます
コンピューターセッティングだけじゃなく、実は色々やっている!!

EJエンジンの組立てで


他のエンジンと違うところが


ピストンとコンロッドの組み込みですニコニコ


コンロッドはクランクに先に取り付けておきます


その後クランクと一緒にブロックに組み付けます


って写真はすでにブロックに組み付けた後です



そしてピストンを入れて


ブロックの横に空いている穴からピストンピンを入れます



ぜんぜん写真撮ってないから分かりづらいですよねショボーン



最後にピストンピンのサークリップを穴から取付けます



まぁ、何が言いたいかというと


すごく大変な作業という事です爆笑



ちなみにZN6 /ZC6 のFA20エンジンは


他のエンジンと同じようにピストンとコンロッドを合体させてから組みます


そのためにコンロッドの形状が特殊です


けどZN8/ZD8のFA24エンジンはEJと同じになりした


まぁ慣れてしまえばどうという事はないので


どっちでもいいです



では🖐️