新型WRXSTI(VAB)用の「インプレッサネットオリジナルD2ダンパー」

先日装着した後に気になった点を改良しました


前後ブラケットの作り直しをしていただき
フロントは完全ボルトオン装着可能になり(ABSセンサー等も)
リヤは前回より車高を下げられるようになりました
これで取付けも楽になり
もちろん車検も問題なくクリアし(車高落とし過ぎちゃダメですよ)
さらにセッティングの幅も広がりましたね
そして今回さらに
インプレッサネットイメージカラー(オレンジ)のD2キャリパーを装着


フロントにはモノブロックの8POT

リヤにはモノブロックの4POT

なぜこんなに気合が入っているかと言うと
明後日の18日に富士でRH9によるタイムアタックがあり
今回このVABを走行させるからです

ストリート仕様の車高調とブレーキ(パッドはストリート仕様です)で
どこまでタイムが出るのか??
楽しみですね~
で
スピードリミッターが解除されてないとつまらないので
某メーカーさんの開発に無理を言いまくって
試作の試作の試作ぐらいのやつをお借りして
少しコンピューターも書換えました(こちらの商品は12月中旬に発売予定です)

まぁ
ブーコン付けてないので
馬力は少ししか上がってないですけど
全体的にレスポンスはかなりアップしました
特に低中速域のトルクはいい感じにアップしました
そういう訳で
18日は留守になります
あ
18日は筑波サーキットの「MAZDA チューニングフェスタ」に
白石FD3Sがデモラン参加します

そちらは田嶋チーフが行ってます
今回はMAZDA車以外に86&BRZも多数展示されるみたいですので
興味のある方はぜひ筑波サーキットまで

では
