t-getデモカーのR35くん
ずーっと手付かずでしたが
ようやく作業開始
当初の予定通り
まずミッション!だって壊れると高いし・・・
って事でミッションから手を付けることにしたのですが
整備書とかが入手できないGR6ミッション
いろいろと情報収集はしましたが・・・
不安たっぷり
で
今までに数多くのGR6ミッションをてがけている
トップシークレットの永田さんにRH9会議の時にちょこっとその話を・・・
すると
「何かあると大変だからウチでやっていいよ」
おおおおお!
言いましたね?言っちゃいましたね?
ホントに行きますよ?ミッション持って行かせてもらいますよ?
という事で早速
スーパーオートバックス熊谷さんにもご協力いただき
ミッションの脱作業
堀川さんにもご協力感謝です
作業開始から数時間後に釣れました・・・本マグロ
じゃなくて
200万円以上すると言われているGR6ミッションです
んでもって翌日「まぐろ解体ショー」
ホントに来ちゃいましたよ~
だって来ていいって言ったから・・・
早速分解しまくり
それにしても専用工具とかも揃っていて
素晴らしいですね
今回のメニューは
ソレノイドバルブの清掃及び対策キャップ取付け
Cリング脱落防止対策
クラッチのシム調整
オイルポンプの最大油圧アップと油量アップ
ガスケットの剥離によるトラブル対策とフィルターの清掃
強化アルミオイルパンの取付け
そしてデフ周りの補強ブレース取付け
と、まぁ
今現在トラブルが発生しそうなところの対策作業です
で
無事完成!
終わり間際に永田さん
「あれ?強化ギヤは?入れないの?」
いやいや入れたいですけど・・・
それは強化クラッチとあわせて次の機会にという事で勘弁してください・・・
いや~
それにしても
永田さんの技術力と経験値の高さはすごい!
すごく勉強になりました
ありがとうございました!
では