エンジン不調の原因 | t-get境のブログ

t-get境のブログ

チューニングショップ「ティーゲット」境のブログ。日々の仕事内容を中心に書いていきます
コンピューターセッティングだけじゃなく、実は色々やっている!!

エンジン不調で入庫していたJZA80



時々息つきをしたりとか



吹けなくなったりとか



失火の症状に似ていたので点火系を疑ってましたが





点検していった結果



最終的にたどり着いたのがメインECU





t-get境のお部屋



とりあえずフタを開けて中を覗くと



コンデンサーの液漏れがひどい・・・汗




しかも周囲のプリント配線やICにまで影響が出始めていました



t-get境のお部屋



修理を試みましたが



あまりにひどいため



まともに動くのかどうか・・・



直ったとしても不安がかなり残るので




t-get境のお部屋


別の中古ECUを用意して



それのコンデンサーを念の為交換



某チューンドECUだったのでそちらの基盤は移植



F-CONiSでセッティングしてるので



基本ノーマルのままでも良かったのですが



リセッティングが必要になるということもあり移植



それとオーナー様が今後「Vpro」にステップアップも考えてるということもあり



今回は金額をおさえつつ元通りになる方向で修理





結果



試運転して絶好調なのを確認合格(^∇^)ヨカッター





今回みたいなトラブルは最近増えてますね~



ECU本体も長年使用していると壊れますので要注意ビックリマーク





ではパー