フラッシュエディターのテストpart2 | t-get境のブログ

t-get境のブログ

チューニングショップ「ティーゲット」境のブログ。日々の仕事内容を中心に書いていきます
コンピューターセッティングだけじゃなく、実は色々やっている!!

86&BRZ用フラッシュエディターのテストpart2です音譜


t-get境のお部屋


今回はエキマニ交換及びエキマニ&レーシングサクションとういう


2パターンでテストしました



t-get境のお部屋




t-get境のお部屋


すべてパーツはHKSです





t-get境のお部屋




フラッシュエディターでデーターを何度も何度も書換えてテストしました汗



インプの時より書き込み時間がかなり長いので



じーっと待ってると退屈です( ̄ー ̄;





t-get境のお部屋


ガンバった結果



ピークパワーは前回の180PSからあまり変わりませんでした・・・(-"-;Aムムム







中間のトルクの谷は見事に消えましたクラッカー



t-get境のお部屋


緑と赤の線が純正のECUデーターで計測したものです



エキマニとかクリーナーは



交換しただけだとパワーやトルクって変わらない(落ちた?)みたいです



谷も消えないし・・・



きちんとコンピューターをやってあげないと



本来の効率アップ効果は発揮できないようです



特にクリーナーはエアフロの微妙な電圧ズレ等ががからんでくるので



部品交換だけで使用するのはオススメではないですね



ちなみに他の車種でも同じことが言えますので注意してください





今回のテストはスーパーオートバックス熊谷とインプレッサネットの協力にて行いました



インプレッサネットで詳しく紹介される予定ですので



気になった方はチェックしてみてください




ではパー