昨日はR35のミッションの対策作業を見学してきました
場所は群馬県「マルシェ」の工場です
作業してるのは「フェニックスパワー」の大西さんです
そうです
どちらもRH9メンバーショップですね
他にもRH9メンバーショップの方々が見学に来てました
なかなか他のショップの作業を見る機会とかはないので
本当にありがたいです
作業の流れを何となく紹介します
ミッションのオイルパンを外して、中のソレノイドユニットを取り外して・・・
鉄粉のようなゴミというか異物を取り除きます
ソレノイドはシフトチェンジの際にスライドして動く部分なので
このまま使用し続けるとソレノイドがキズだらけになってしまいます
こちらが対策部品です
ソレノイドのシフトチェンジ用レバーが付く部分の隙間に追加します
3箇所追加して終了です
いや~、すごく勉強になりました
マルシェさんにも1日中いたので
いろいろ話もできて有意義な勉強会でした
お邪魔しましたー
では