フラッシュエディターのテスト | t-get境のブログ

t-get境のブログ

チューニングショップ「ティーゲット」境のブログ。日々の仕事内容を中心に書いていきます
コンピューターセッティングだけじゃなく、実は色々やっている!!

HKSより近日発売予定商品のテストを依頼されました音譜


t-get境のお部屋

オートサロンにもありましたね

「フラッシュエディター」ですクラッカー


どんな商品?


ひと言で言いますと


「純正ECUを書換えるモノ」です



t-get境のお部屋

たったこれだけです


現行の「EVC6」のモニターから線が出てコネクターが付いている・・・みたいな感じです


t-get境のお部屋

このカプラー(コネクター)、流行ってますね


OBD2ですね


あれ?ODBだっけ?OBD?どっち?ってよく悩みます


で、結局「びー」と「でぃー」のあいだぐらいの発音でごまかしておきます


「おー、でび-、でびー、つー」コネクターです


うまく表現できません汗


・・・が、まったく今回の内容と関係ないのでOKです


t-get境のお部屋

そのOBD2コネクターはGVBもGRBも運転席足元上にあります


そこにこれを差し込んで使用します


あ、そうそう「VAC」が付いていると最初の読み込みができませんでしたのでご注意を


t-get境のお部屋

スピードリミッターカットの商品です


フラッシュエディターでリミッターカットもできるので必要なくなります

(これ結構高かったよなぁ・・・ガーン


で、続きはまた今度という事で・・・


ではパー

ペタしてね