ブランとニコと時々おいなりさん改めバーガー便り -44ページ目

アジュマ、ホットック、ファイティン!

釜山のホットックはナッツがまぶしてあって美味いんです。
特に四面のロッテ横の屋台のホットックがお気に入り。おばちゃんとおじちゃん米粉で作る伝統的なホットック。
{01D98FDA-558F-4BCA-B18B-C387E03EB107:01}

米粉のせいか油であげていても軽く感じます。ほどよい甘さもいい感じ。
{79E326D6-5E52-4AE1-BA7E-EF0EDD9E7F65:01}

ところが隣りに若いお兄さん達が作るライバル店がっ!
どうやらテレビで取り上げられたらしく人気の様で、アジュマのホットックは押され気味。「どれどれ、どんなもんか?」と試してみました。
おっ!?なかなか美味い。甘みが強いかなぁ。食べ続けてるとその甘さがキツく感じてきた。どうやらこちらは小麦粉で作ってるらしい。どうりで重たく感じる訳だ。若者が多いこのエリアだから人気なのかなぁ。
やっぱりアジュマのホットックが断然好み!ライバル店に負けないで!





釜山でおいなりさん、アニョハセヨ〜

連休を利用して釜山に遊びに行ってきました。朝ご飯の後、チャガルチの国際市場をブラブラ散歩してたら屋台で油揚に包まれたおいなりさんらしきものが⁉
おいなりブロガーとしては素通り出来ませんねぇ。1人前は要らないから半人前にしてもらいました。4個でW1500はちょっと高いのか⁈
{63F988F9-70D9-4C8E-80CE-D7BD952AA0B4:01}
中のご飯はちょっと炊き込み御飯風?
{5AC521D2-D09E-4238-9A56-AE4FEB29A02E:01}
パクっと1口でいけちゃいます。
やっぱりい~ねぇ。おいなり。

おいなりブログ、ワールドワイドな活躍始まります!かな?

ブーちゃん、海でしこたま飲む!

今日は那珂湊の海水プール『姥の懐』がドッグプールイベントをやっているとの事でリンちゃんファミリーと遊んできました。
{C304CDF3-044B-4435-B86E-DCE5B9DD87E3:01}

泳いでる写真はなし。なんせ人間も泳いでるもんですから。
ブーちゃん先生、わっしょいわっしょい楽しく泳ぎながらなぜか海水をガブ飲み!
当然ながらその後には上から下からゲー&ピー!おまけに海水と真水でお腹がパンパンに。どんだけすんねん!とつっこみたくなるくらいオシッコしました。
相変わらず笑わせてくれるぜ、ブーちゃん先生よ~。
お昼はご当地ソウルフードのスタミナ冷し。しかもダブル!(麺)
久々食って美味かった。
{A363BD3A-1008-4CD8-911C-580B006FE86E:01}