こんにちは、福島です(^^)

 

本日は、「月利5%の技術が人生を変える」というテーマでお話させて頂きたいと思います。

 

というのも、資産というのは複利で増やす事で、
時間が経過すればするほど加速度的に増えていくものですが、
その分最初の稼ぎはそれほど多くありません。

例えば、以下は初期元本100万円で月利5%運用、
毎月10万円を追加元本として組み入れた場合の利回り表となります。
https://tty1.jp/l/m/XiuHKZWKZC<wbr>UyAM
*黄色色塗り箇所は1年間の利益に対する税率20%を控除した金額としており、
税金を考慮した利回り表となります。
*なお、税金については国内のFX会社であれば一律20%、
国外のFX会社でも給与と合わせた年収が700万円ぐらいまでであれば20%となります。
又、5年目以降から年間数千万円~数億円の利益を上げる計算になりますが、
国外のFX会社の場合タックヘイブンの国などに移住をすれば税金はゼロとなります。
そのため、諸条件によりこの辺は流動的になりますが、平均的に20%として計算しています。

上記利回り表を見て頂くと分かりますが、
月利5%を達成出来でも初年度は月の稼ぎは数万円から10万円ちょっとです。
ゆえに、この稼ぎの水準が生活費を上回るという人は中々いないと思います。
又、ここで稼ぎを使ってしまえば折角、2年目、3年目と続けていくごとに雪だるま式に増えていくはずの収益/資産が振り出しの水準に戻ってしまいます。

よって、投資においては最初の頃の稼ぎを生活費に使ってしまってはダメで、
ひたすら再投資する事が重要になります。

先日も書かせて頂きましたが、ここで長期的思考が重要になります
5年後、10年後を見据えて稼ぎを使わないという事を徹底出来る
それとも短期的な欲求を重視して使ってしまうかというのは、
資産構築を行っていく上で非常に重要な分岐点になります。

 

月利5%でも上記の利回り表の通り期間を経過させればもの凄い額を稼ぐ事が出来るようになるため、

こういった長期的な視点に立つ事が資産構築においては重要だと考える次第です。