11月最後の日曜日!

11月とは思えない暖かさ😧


今回は群馬県の"くりの木キャンプ場"

に行ってきました!

アーリーチェックイン(10時)なので、朝5時半出発です🚙


関越道から浅間山!頭真っ白ですね!

7月キャンプはこの辺りでした


渋川インターからキャンプ場⛺️まで約15分!高速から近いので高ポイント👍


キャンプ場へ到着🚙



雰囲気のある管理棟↓


場内はすれ違いが難しい道が、段々になったサイトへと続いています♪♪




 今回は夜景のよく見えるサイト

中段のWサイトの7!


渋川(だと思う🤔)の町が右側(南側)に見えます 

夜は夜景がキレイらしい

目前(東側)は日光白根(だと思う😅)等のが山々が見えます


紅葉🍁も終盤?


🍂枯葉が目立ちますがキレイに色付きしている葉もありました



10時チェックインだったので
午後は余裕です☺️まったりと
コーヒー☕️タイム


テント内は冬キャン仕様!
地面からの冷気対策で久しぶりのコット、ストーブ、電気マット 快適でした♪


 場内です


同じ並びの、サイトW9!

Wの中で夜景が一番よく見えます!



W-1サイト 

四駆でないと予約出来ないサイト↓


最上段も4駆のみのサイトです

(テントがあったので撮影はできませんでした)


🚰炊事場&🚽トイレは

とてもキレイでした!👍お湯も出ます!


場内の案内図ではサイトからまぁまぁの距離!😙と思っていましたが、距離はまぁまぁでも、なかなかの登り坂で毎回息を切らしながら辿り着いている感じ🥵


シャワーは無いので、近くの温泉♨️へ🚙


夕暮れ😮


♨️戻ってからはパン作りの準備!



良い焼き具合に仕上がりました♪🤭


夜景を見ながらの食事!



夜景が近くに見えてビックリ😳

気温6度!
ホットワイン🍷と焼酎お湯割りで体も温まります😁

 

日の出


山の裾野からの夜明け🌅 

キレイでした〜🥹












昨晩の残りもの、準備が楽!


 観光

榛名湖、榛名神社までドライブ!🚗

途中の高根展望台で📸




🙋‍♂️のリクエスト


AE86vsFD3の秋名対決🏎 ここからスタート❗️🏁

タイヤ痕が!!


そして榛名湖です 


ワカサギ釣りで有名らしい!

真冬は凍るのですね


榛名富士🗻


榛名富士をロープーウェイで登ってみました!


遠くに浅間山が見えます!

頂上


次は榛名神社

そしてここも🙋‍♂️のリクエストです

パワースポット⛩

息子の危うい高校受験の時、ここのお守りで見事🈴本当かな🙄


自分は初めての榛名神社、想像していた神社よりも荘厳😳


榛名神社は山奥にあります。切り立った奇岩と参道沿いの川の音と緑の木々の中を歩いていると神聖な感じがして、

とても癒されました😌


登り坂が続きます🚶‍♀️🚶





登りきった先は社殿ですが

😢改修工事でR7年まで拝観できませんでした…残念⤵︎


気を取り直して♪

おみくじを引いたらなんと"大吉"♪♪

やった〜😁気分が良い!⤴︎



気分良く榛名神社を後に!


キャンプ場へ戻る前にお昼をと

立ち寄ったお店🍝




ライダーさんの立ち寄るお店なのでしょうか!たくさんのプラモデル!

お客さんが作った様です


また同じ♨️入ってキャンプ場へ


夕ご飯は参鶏湯!

ランチのハンバーグ定食でお腹いっぱいなので🍺のつまみ程度にしときました!



 

最後の焚き火🔥タイム☺️


こちらのキャンプ場は音楽禁止なので

ラジオ📻を聴きながら🍺まったり🔥

するのが好きな自分たちは

iPhoneのradikoをワイヤレスイヤホンにブルートゥースで飛ばして聞いていました!片方づつ耳につけるので会話も可能、10m移動可能なので作業しながらも🆗

天気情報も把握出来るし使って良かった!




初めてのくりの木キャンプ場⛺️は

静かで、夜景を見ながらの焚き火🔥は

最高の癒しの時間でした!

次は新緑の季節がいいなぁ🙄


帰路途中、上里インターでお気に入りのちゃんぽんを食べに立ち寄りました🍜😊



美味しかった!大満足!

ここでしか食べられないのでキャンプ帰り楽しみにしているラーメンです♪


長いブログになってしまいました!最後までご覧いただきありがとうございます。