分析 | 球入れから球撞きへ

球入れから球撞きへ

週末の練習結果や反省点等をアップしてます。

昨日は仕事帰りBLOWへ。


18時から2時間練習。


今日の課題は・・・・


自分のフォーム分析。


それと言うのも、最近のフォームは体に負担がかかっていて


一人撞きでは1ラック球撞いたらめちゃ疲れる(ノ_・。)







それと・・・・・







カルに会うとマネされるくらい癖があるらしい(-。-;)

(左肩が異常に入っててフォームもかなり低い)




ま、癖があるのは良しとして、(球入って出せればOKやしあせる


しんどいのはちょっと問題。


そもそもなんでそんなフォームになったのかを色々試して原因を分析。



体に負担がかからないような楽なフォームで30分程撞いてみた。



結果は・・・・・・



手球がショットの度に右に左にぶれまくり・・・



センターショットも10球撞いて1球入るかどうかの結果にカゼ



スローで撞いたりハードに撞いたり素振りを確認したり・・・




結論!!


右腕(右肘)がブレてる事に気がつく。


安定させようと意識しても、そう簡単に出来るものではなかった(。>0<。)



次は・・・・



いつものフォームで確認。



ほぼセンターショットも入るし問題ない。



どうやら左肩を入れる事で右肩を引いた形になり右肘も安定してた。



そのまま30分練習して現状でいくか改造するか考えてみたが、結論出ない・・・



19時になり光P出勤で相談。


毎日撞いてるなら改造もいいけど週1~2回では余計に悪くなるし


今はこのまま続ける事にした。


そのまま光Pと5先2回。


結果は


0-5 L


1-5 L


完敗でした汗



途中、隣の台にカメムシ出現!!



そこから光P集中力が削がれたのか、調子悪そうだった。


聞くと虫がかなり苦手らしい。(さすがにカメムシ苦手じゃない人も珍しいかも?)


とりあえずトイレットペーパーで捕まえてトイレに流しといた。(無益な殺生してしもた汗


そこから光P復活であっさり負け汗


ホントに俺にとっては無益な殺生でした(笑)